• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

乳幼児の言語発達の遅れとテレビ長時間視聴との因果関係の究明

研究課題

研究課題/領域番号 16591070
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関国立成育医療センター(研究所)

研究代表者

谷村 雅子  国立成育医療センター(研究所), 成育社会医学研究部, 部長 (90014191)

研究分担者 宮尾 益知  国立成育医療センター(研究所), こころの診療部, 発達心理科医長 (70120061)
大熊 加奈子  国立成育医療センター(研究所), 成育社会医学研究部, 流動研究員 (00399487)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
キーワードテレビ視聴 / 乳幼児 / 言語発達 / コミュニケーション / ビデオソフト / 長時間視聴
研究概要

2003年に3地域(農村、中核都市、首都圏)の1歳6ヶ月健診対象児1900名について行った発達とテレビ環境・養育環境に関する質問紙調査(無記名)の結果、有意語出現の遅れと長時間視聴との関連性が示唆されたため、因果関係の究明研究を行った。下記の知見が得られ、乳幼児期は親子同時視聴でも長時間視聴が毎日習慣的に続くと言語発達の遅れを招く可能性が示唆された。
1.テレビ視聴時の親の発話の減少(平成16年度):7-24ヶ月児の親子14組のプレイルームにおけるテレビ視聴時の行動観察を行い、親の発話をテレビがついている時とついていない時で比較した。ついていると会話の頻度が平均6.2回/分から4.06回/分に減少し、1語文が増え、動詞・形容詞などを用いた状態説明が減少した。視聴時は会話の量と質が低下し、長時間視聴が習慣的に続くと児の言語発達に影響を及ぼす危険性が示唆された。
2.視聴内容による会話の減少(平成17年度):前年度の観察研究から、乳幼児は視聴時に反応行動(笑い、模倣、発声、指差し、質問など)を示し、親子のコミュニケーションの契機になっていたが、反応行動が出現し易い場面は多くの児で共通していた。視聴内容特性が言語発達の遅れに影響を及ぼしている可能性が考えられるため、上記質問紙調査に記載された児の好みのビデオソフト109本中104本を収集し、成人3名が視聴して映像、音声、内容等の属性を判定し、ビデオソフトが各属性を有する率を視聴時間の長短別に、有意語出現群と未出現群の2群間で比較した。未出現群の好みのビデオソフトのジャンルに特徴が見られた他、登場人物が正面向きで語り掛ける場面が少なく、画面変化が多く大人が音を消しても見続けられるものが多く、長時間視聴化やコミュニケーションの減少に繋がり易い視聴内容特性があることが示唆された。児がよく視聴するテレビ・ビデオの内容によっても言語発達の遅れに影響する可能性が考えられる。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (29件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 映像・音声・内容特性と脳活性2006

    • 著者名/発表者名
      大熊加奈子
    • 雑誌名

      日本発達心理学会第17回大会発表論文集

      ページ: 537

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 乳幼児へのテレビ・ビデオの影響2006

    • 著者名/発表者名
      谷村雅子
    • 雑誌名

      日本小児科医会会報 31号

      ページ: 92-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] メディア接触と言語発達2006

    • 著者名/発表者名
      大熊加奈子
    • 雑誌名

      チャイルドヘルス (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Image, sound, content characteristic and brain activity2006

    • 著者名/発表者名
      Kanako Okuma
    • 雑誌名

      The proceedings of The 17th annual meeting of Japan Society of Development Psychology 537

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The influence of television and video on child2006

    • 著者名/発表者名
      Masako Tanimura
    • 雑誌名

      The journal of The Japan Pediatric Association Vol.31

      ページ: 92-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Media contact and language development2006

    • 著者名/発表者名
      Kanako Okuma
    • 雑誌名

      Child Health (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] EBM Treatment for child disease 2006-20072006

    • 著者名/発表者名
      Masako Tanimura
    • 雑誌名

      Chugai igakusha (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 言葉のトラブルの背景(1)テレビ・ビデオの影響2005

    • 著者名/発表者名
      谷村雅子
    • 雑誌名

      チャイルドヘルス 8巻

      ページ: 105-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] テレビ同時視聴時の親子のコミュニケーション 1.親の発話2005

    • 著者名/発表者名
      谷村雅子
    • 雑誌名

      日本発達心理学会第16回大会発表論文集

      ページ: 322

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 1歳6か月児の有意語出現の遅れとビデオソフトの好み2005

    • 著者名/発表者名
      大熊加奈子
    • 雑誌名

      日本発達心理学会第16回大会発表論文集

      ページ: 312

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 子どもを守る-メディア漬けから子どもを守る2005

    • 著者名/発表者名
      谷村雅子
    • 雑誌名

      チャイルドヘルス 8巻

      ページ: 368-370

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 日本小児科学会の提言について2005

    • 著者名/発表者名
      杉原茂孝
    • 雑誌名

      東京小児科医会報 23巻

      ページ: 7-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] テレビ視聴の乳幼児の発達への影響2005

    • 著者名/発表者名
      谷村雅子
    • 雑誌名

      チャイルドサイエンス 2巻

      ページ: 33-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 1歳6ヶ月時点の有意語未出現児のビデオソフトの好みと親のテレビ・ビデオ使用方針2005

    • 著者名/発表者名
      大熊加奈子
    • 雑誌名

      第52回日本小児保健学会講演集

      ページ: 538-539

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 子どもとテレビ2005

    • 著者名/発表者名
      谷村雅子
    • 雑誌名

      成育すこやかジャーナル 27号

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Background of language trouble (1) influence of TV or video2005

    • 著者名/発表者名
      Masako Tanimura
    • 雑誌名

      Child Health Vol.8

      ページ: 105-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Communication of parent and child under TV viewing at the same time 1. parental utterance2005

    • 著者名/発表者名
      Masako Tanimura
    • 雑誌名

      The proceedings of The 16th annual meeting of Japan Society of Development Psychology 322

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Delay in language.development (meaningful words appearance) and preference on video program at 18-month-old child2005

    • 著者名/発表者名
      Kanako Okuma
    • 雑誌名

      The proceedings of The 16th annual meeting of Japan Society of Development Psychology 312

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Protect child - protect child from mediaa exposure2005

    • 著者名/発表者名
      Masako Tanimura
    • 雑誌名

      Child Health Vol.8

      ページ: 368-370

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Explanation for recommendation of The Japan Pediatric Society2005

    • 著者名/発表者名
      Shigetaka Sugihara
    • 雑誌名

      The journal of The Tokyo Pediatric Association Vol.23

      ページ: 7-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The influence of television viewing on child2005

    • 著者名/発表者名
      Masako Tanimura
    • 雑誌名

      Child Science Vol.2

      ページ: 22-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Preference on video program for 18-month-old meaningful words non-appearance child and parental policy of TV and video usage2005

    • 著者名/発表者名
      Kanako Okuma
    • 雑誌名

      The proceedings of 52nd congress of the Japanese society of Child Health

      ページ: 538-539

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Child and television2005

    • 著者名/発表者名
      Masako Tanimura
    • 雑誌名

      Seiiku Sukoyaka journal Vol.27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] テレビ・ビデオ長時間視聴児における言語発達と生活2004

    • 著者名/発表者名
      大熊加奈子
    • 雑誌名

      第51回日本小児保健学会講演集

      ページ: 486-487

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 乳幼児のテレビ・ビデオ長時間視聴は危険です2004

    • 著者名/発表者名
      谷村雅子
    • 雑誌名

      日本小児科学会雑誌 108・4

      ページ: 709-712

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 子どもの成長に必要な生活習慣-テレビ・ビデオゲーム2004

    • 著者名/発表者名
      谷村雅子
    • 雑誌名

      児童心理 臨時増刊

      ページ: 57-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Language development and life in heavy TV or video viewing children2004

    • 著者名/発表者名
      Kanaka Okuma
    • 雑誌名

      The proceedings of 51st congress of the Japanese society of Child Health

      ページ: 486-487

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Heavy TV or video viewing for child is harmful2004

    • 著者名/発表者名
      Masako Tanimura
    • 雑誌名

      The journal of the Japan Pediatric Society vol.101, No.4

      ページ: 709-712

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Customs needed for child Development TV and TV games2004

    • 著者名/発表者名
      Masako Tanimura
    • 雑誌名

      Child Study special edition

      ページ: 57-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] EBM小児疾患の治療 2006-20072006

    • 著者名/発表者名
      谷村 雅子
    • 出版者
      中外医学社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi