• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 研究成果報告書概要

ラットを用いた成長ホルモン投与による新生児慢性肺疾患治療効果の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16591071
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胎児・新生児医学
研究機関北海道大学

研究代表者

長 和俊  北海道大学, 大学病院, 助教授 (10312365)

研究分担者 岡嶋 覚  北海道大学, 大学病院, 医員 (50374385)
上田 恵子  北海道大学, 大学病院, 医員 (30374383)
小西 祥平  北海道大学, 大学病院, 医員 (30399878)
塩野 展子  北海道大学, 大学病院, 医員
研究期間 (年度) 2004 – 2006
キーワードエンドトキシン / 新生児 / 慢性肺疾患 / ラット / 疾患モデル / 成長ホルモン
研究概要

妊娠ラットを用いて,LPS羊水腔内投与を行い,新生ラットに慢性肺疾患実験モデルを作成した.
ラットを4群に分けた(i 羊水腔内LPS(1μg)投与,胎児腹腔内G-CSF(0.25mg)投与,ii 羊水腔内LPS投与,iii 胎児腹腔内G-CSF投与,ivコントロール(生食)投与).Day21に薬物を投与した.Day22(薬物投与後24時間)に帝王切開にて新生ラットを娩出させ,里親ラットによりroom airで飼育した.各日齢(day1,3,7,14,21,45,60)における肺構造変化を,Morphometryを用いて解析した.
LPSを用いた群では,肺胞表面積減少,肺胞数減少,肺胞半径拡大が認められた.これらは,Day7より著明となり,Day60も持続し,結果としてfewer and larger alveoliを呈した.G-CSF投与は結果に影響を与えなかった.
光顕像ではLPSを用いた群で肺胞2次中隔の減少が認められたが,肺胞破壊像は認められず,弾性膠原繊維量や分布にも4群間に差を認めなかった.これらより,出生前のLPS負荷のみで新生ラット肺に構造変化を引惹起し,成獣であるDay60の肺にも変化を残すことが確認された.LPSを用いた群では,肺胞破壊の所見は認められず,肺胞の2次中隔が減少している事から,fewer and larger alveoliは,alveoralizationの阻害によるものと推察された.肺胞の形成阻害は,肺胞の成熟の加速と成長の阻害により成立すると考えられたため,成長ホルモン投与による治療効果が期待される.そのため,本疾患モデルに対する成長ホルモン投与による治療効果判定を計画した.
予備実験において,本疾患モデルに対する成長ホルモン投与が生存率の改善をもたらす可能性が示唆されたが,成長ホルモンの至適投与量設定には至らなかった.
本疾患モデルにおいて,羊水腔内エンドトキシン投与が肺胞形成を阻害する機序の解明が今後の課題である.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (11件)

  • [雑誌論文] 呼吸の評価2007

    • 著者名/発表者名
      長 和俊
    • 雑誌名

      周産期医学 37・1

      ページ: 35-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Assessment of respiratory sates.2007

    • 著者名/発表者名
      Cho, K.
    • 雑誌名

      Perinatal Medicine(Tokyo) 37-1

      ページ: 35-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A Rat Model for Arrest of Alveolarization Induced by Antenatal Endotoxin Administration.2006

    • 著者名/発表者名
      Ueda, K.
    • 雑誌名

      Pediatric Research 59・3

      ページ: 396-400

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Successful treatment of congenital pulmonary alveolar proteinosis with gammaglobulin administration.2006

    • 著者名/発表者名
      Cho, K.
    • 雑誌名

      Respirology 11

      ページ: S74-S77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Cerebral hemodynamics during the induction of antenatal periventricular leukomalacia by hemorrhagic hypotension in chronically instrumented fetal sheep2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, T.
    • 雑誌名

      American Journal of Obstetrics & Gynecology 194・4

      ページ: 1057-1063

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A Rat Model for Arrest of Alveolarization Induced by Antenatal Endotoxin Administration.2006

    • 著者名/発表者名
      Ueda, K.
    • 雑誌名

      Pediatric Research 59-3

      ページ: 396-400

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Cerebral henodynamics during the induction of antenatal periventricular leukomalacia by hemorrhagic hypotension in chronically instrumented fetal sheep.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, T.
    • 雑誌名

      American Journal of Obstetrics & Gynecology 194-4

      ページ: 1057-1063

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 慢性肺障害児の栄養管理2005

    • 著者名/発表者名
      長 和俊
    • 雑誌名

      周産期医学 35

      ページ: 571-575

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Effects of long term administration of KUR-1246, a selective beta(2)-adrenoceptor agonist, on pregnant sheep and their fetuses.2005

    • 著者名/発表者名
      Murata, S.
    • 雑誌名

      British Journal of Obstetrics and Gynaecology 112・1

      ページ: 69-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Nutritional Management for the Infants with Chronic Lung Disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Cho, K.
    • 雑誌名

      Perinatal Medicine(Tokyo) 35-

      ページ: 571-575

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Effects of long term administration ofKUR-1246, a selective beta (2)-adrenoceptor agonist, on pregnant sheep and their fetuses.2005

    • 著者名/発表者名
      Murata, S.
    • 雑誌名

      British Journal of Obstetrics and Gynaecology 112-1

      ページ: 69-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi