「発生の途中で心臓外から心臓に移動して増殖・分化し心臓を構成することになる細胞が、プレセニリン1遺伝子を欠損することによって機能不全となり、その結果として心大血管形態形成に異常が生じる」可能性について検討を行う。研究の第一段階として、移動する神経堤細胞にラベルを入れ、プレセニリン1欠損マウスにおいてその細胞の系統が少なくとも正常に移動しているか否かを検討する。第二段階では、遺伝子改変によってマウスの心大血管形態形成に異常が生じることが知られている遺伝子について、その発現状態を調べる。 第一段階では、プレセニリン1欠損マウスに対して、神経堤由来細胞系列を追跡できる実験系(Wnt1-CreマウスとCAG-CAT-Zマウスのcompoundヘテロ接合体マウス)を導入し、心臓神経堤細胞の心臓動脈幹部、心室中隔あるいは咽頭動脈弓への移動等について、野生型マウスと比較を行う。即ち、胎生期に神経堤を含む背側正中付近で活性化するWnt1プロモーター制御下にCreリコンビナーゼを発現させてCAG-CAT-Zマウス遺伝子のLoxPサイトのDNA組み換えを誘導し、神経堤由来細胞でのlacZ遺伝子発現を永続的にする。lacZ遺伝子産物βガラクトシダーゼの活性をX-gal試薬にて検出することで、神経堤由来細胞の移動先を特定する。今年度は、Wnt1-CreマウスとCAG-CAT-Zマウスを入手し、それぞれプレセニリン1欠損マウスと交配を進め、PS1+/-;Wnt?/TgマウスとPS1+/-;CAG?/Tgマウスを準備した。さらに、これらのマウス同士を交配して得たE11.5のPS1+/-;Wnt?/Tg;CAG?/Tgマウスの神経堤由来細胞の移動先でβガラクトシダーゼ活性が検出されることを確認した。今後は、PS1+/-;Wnt?/Tg;CAG?/TgマウスとPS1-/-;Wnt?/Tg;CAG?/Tgマウスのβガラクトシダーゼ活性の違いを検討し、上述の仮説の是非を明らかにする。
|