• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 研究成果報告書概要

難治性アレルギー皮膚疾患における免疫調節機構の解明と免疫療法の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 16591108
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

池沢 善郎  横浜市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (90046128)

研究分担者 竹下 芳裕  横浜市立大学, 医学部, 助手 (80381507)
中澤 正年  横浜市立大学, 医学部, 准教授 (20217699)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
キーワードアトピー性皮膚炎(AD) / AD自然発症モデルマウス / 環境ホルモン・トリブチル錫 / 亜鉛欠乏食 / 神経成長因子 / セマフォリン / 調節T細胞 / サプリメント療法
研究概要

私達は、粘着セロテープで非観血的に採取した角層蛋白質中のnerve growth factor (NGF)がアトピー性皮膚炎(atopic dermatitis ; AD)の皮膚症状や末梢血好酸球数及び客観的に評価しにくい痒みの程度にも相関し、抗アレルギー薬の治療効果の指標となることを明らかにした(投稿中)。
同様に採取した角層蛋白質の分析により皮膚の加齢度やADの症状を検出できる数十種類のバイオマーカーを見出し、AD患者の皮膚機能を迅速・簡便に診断する新規システムの開発研究の基盤が整備された(投稿準備中)。
さらに、ADの痒みが強い活動性病変においては真皮上層から表皮内に顕著に神経線維が伸張しているが、これを抑えるとされる反発性神経軸索ガイダンス分子semaphorinの実験的AD様皮膚炎に及ぼす効果が検討された(投稿準備中)。
マウスを用いてハプテンの経口投与による接触過敏症のトレランス誘導効果とそれに対するcyclophosphamide (Cy)の破綻誘導効果を耳翼腫脹とリンパ球増殖反応を指標として確認し、その免疫抑制と免疫増強にリンクしてCD25+CD4+調節T細胞やFoxP3+CD25+T細胞の比率が増減することを認めた。現在、その臨床応用が検討されている。
環境ホルモンとして知られるトリブチル錫(TBT)の曝露やCy投与がADのモデルマウスにおいて自然免疫系のNK細胞やNKT細胞、またCD25+CD4+調節T細胞の比率を有意に減少させて、血清IgE値の上昇や皮表の黄色ブドウ球菌叢を増やし、AD様皮膚炎の発症・遷延化を促進した。さらに、必須微量元素の亜鉛の欠乏食も、同じモデルマウスで同様に血清IgE値の上昇や皮表黄色ブドウ球菌叢の増加を伴ってAD様皮膚炎の発症・遷延化を促進した。現在、サプリメントとしての亜鉛の補充がTBT曝露やCy投与によるAD様皮膚炎の発症・遷延化に対してどのような効果をもたらすかの研究が検討されている。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (17件)

  • [雑誌論文] アトピー性皮膚炎の経過における角層内神経成長因子の定量的検討と治療の影響2007

    • 著者名/発表者名
      山口絢子, 相原道子, 小林雄輔, 池澤善郎
    • 雑誌名

      The Proceeding of 32^<nd> JSID (投稿中)

      ページ: 141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 亜鉛欠乏食におけるアトピー自熱発症モデルマウスDS-Nhの皮疹悪化の免疫学的解析2007

    • 著者名/発表者名
      高橋日奈子, 中澤正年, 高橋一夫, 相原道子, 平沢勉, 南睦彦, 池澤善郎
    • 雑誌名

      The Proceeding of 32^<nd> JSID (投稿中)

      ページ: 142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Effects of tributyltin on the emotional behavior of C57BL/6 mice and the development of atopic dermatitis-like lesions in DS-Nh mice2007

    • 著者名/発表者名
      Aihara M, Ohtaki K, Takahashi H, Fujita H, Takahashi K, Funabashi T, Hirasawa T, Ikezawa Z
    • 雑誌名

      Journal of Dermatological Science Vol.46(3)(In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] トリブチルスズ経口摂取による腸管における経口免疫寛容への影響2007

    • 著者名/発表者名
      内田敬久, 中澤正年, 藤巻春香, ほか
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Dermatology and Cutaneous Allergology(JEDCA) Vol.1(2)(In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 2,4-dinitrofluorobenzene(DNFB)の経口投与により誘導されるハプテン特異的経口免疫寛容に対するcyelophosphamideの効果2007

    • 著者名/発表者名
      立脇聡子, 中澤正年, 相原道子, ほか
    • 雑誌名

      JEDCA Vol.1(1)

      ページ: 12-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ハプテンによる経鼻免疫寛容の誘導とインフルエンザウイルス感染による経鼻感作の増強2007

    • 著者名/発表者名
      中村和子, 中澤正年, 相原道子, 佐藤文孝, 高橋一夫, 南 陸彦, 池澤善郎
    • 雑誌名

      JEDCA Vol. 1(1)

      ページ: 22-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Effects of cyclophosphamide on 2, 4-dinitrofluorobenzene-specific oral tolerance2007

    • 著者名/発表者名
      Tatewaki S, Nakazawa M, Aihara M, Hongo N, Hotta Ch, Ikezawa Y, Takahashi K. Minami M, Ikezawa Z
    • 雑誌名

      J Environ Dermatol Cutan Allergol 1(1)

      ページ: 12-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Intranasal tolerance was induced by nasal administration of hapten and influenza A virus infection enhanced the sensitization to nasal administration of hapten2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K, Nakazawa M, Aihara M, Sato F, Takahashi K. Minami M, Ikezawa Z
    • 雑誌名

      J Environ Dermatol Cutan Allergol 1(1)

      ページ: 22-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Ingestion of tributyltin induced atorophy of Pyer patch, decreased production of IL-10 by Pyer patch cells, and, might induce breakdown of oral tolerance2007

    • 著者名/発表者名
      Uchida T, Nakazawa M, Fujimaki H, Takahashi K. Minami Ikezawa Z
    • 雑誌名

      J Environ Dermatol Cutan Allergol 1(2), (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Effects of tributyltin on the emotional behavior of C5711/6 mice and the development of atopic dermatitis-like lesions in DS-Nh mice,2007

    • 著者名/発表者名
      Aihara M, Ohtaki K, Takahashi H, Fujita I-1, Takahashi K, Funabashi T, Hirasawa T, Ikezawa Z
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Effects of photocatalytic agent on DS-Nh mice, developing atopic dermatitis-like eruption with an increase of Staphylococcus aureus.2006

    • 著者名/発表者名
      Kambara T, Aihara M, Matsukura S, Sato I, Kubota Y, Hirasawa T, Ikezawa Z
    • 雑誌名

      Int Arch Allergy Immunol 141

      ページ: 151-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Effects of tributyltin on development of atopic dermatitis-like eruptions in DS-Nh mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Nomura C, Aihara M, Nakazawa M, Takahashi K, Yoshioka N, Matstukura S, Hirasawa T, Minami M, Ikezawa Z
    • 雑誌名

      Int Arch Allergy Immunol 141

      ページ: 337-345

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Effects of bamboo leaf extract on atopic dermatitis model mice2006

    • 著者名/発表者名
      Fujita H, Takahashi H, Aihara M, Hirasawa T, Ikezawa Z
    • 雑誌名

      J Environ Dermatol 13

      ページ: 87-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A novel method to control the balance of skin microflora. Part 1. Attack on biofilm of Staphylococcus aureus without antibiotics.2005

    • 著者名/発表者名
      Katsuyama M, Ichikawa H, Ogawa S, Ikezawa Z.
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci. 38 (3)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Cyclophosphamide decreases the number, percentage and the function of CIO+ 04+ regulatory T cells, which suppress induction of contact hypersensitivity2005

    • 著者名/発表者名
      Ikezawa Y, Nakazawa M, Tamura C, Takahashi K, Minami M, Ikezawa Z.
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci. 39 (2)

      ページ: 105-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Effects of TNCB sensitization in DS-Nh mice, serving as a model of atopic dermatitis, in comparison with NC/Nga mice, Int Arch Allergy Immunol, 136(2) : 173-180, 2005.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsukura S, Aihara M, Hirasawa T, Ikezawa Z
    • 雑誌名

      Int Arch Allergy Immunol 136(2)

      ページ: 173-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Hyperproduction of IFN by CpG oligodeoxynucleotide-induced exacerbation of atopic dermatitis-like skin lesion in some NC/Nga mice2005

    • 著者名/発表者名
      Takakura M.Takeshita F.Aihara M, }din Ke-Qin, Ichino M, Okuda K, Ikezawa Z
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol 125 (6)

      ページ: 1156-1162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi