• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

RNA干渉法を利用した悪性黒色腫に対する癌遺伝子治療研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 16591119
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

住本 秀敏  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (00306838)

研究分担者 河上 裕  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (50161287)
キーワードRNAi / BRAF / Skp-2 / melanoma / lung cancer / lentivirus vector / cancer gene therapy
研究概要

悪性黒色腫の約半数に認められる変異BRAF^<V599E>に対して、特異的に作用するsiRNA発現レンチウイルスベクターをBRAF^<V599E>変異陽性の悪性黒色腫細胞株に感染させ、MAPK活性に与える影響、増殖能及び浸潤能に与える影響を検討した。BRAF^<V599E>発現抑制に伴い、BRAF^<V599E>変異陽性悪性黒色腫細胞株は、in vitro及びin vivoにおいて有意な細胞増殖抑制効果と、ERKリン酸化の抑制を示したが、変異陰性株では認めなかった。一方、BRAF^<V599E>RNAiは、matrigel invasion assayにおいて有意な浸潤能抑制効果を示し、MMP-2の活性低下とintegrin β1の発現低下を伴った。以上の結果から、変異BRAF^<V599E>は、悪性黒色腫の悪性形質に関連した遺伝子異常であり、分子標的治療の候補になりうることが示された(Oncogene 23:6031-6039,2004)。
一方、Skp2は、p27^<Kip1>のユビキチンリガーゼとして、その分解を誘導する作用を持つが、多くの癌でSkp2の発現亢進に伴うp27^<Kip1>タンパクの低下が認められることから、癌の悪性形質との関連が示唆されている。そこで、Skp2を標的とするRNAiをSkp2高発現細胞株に誘導して、その細胞増殖に与える影響を調べた。Skp2遺伝子増幅を持つ肺癌細胞株に対して、Skp2 siRNA発現レンチウイルスベクターを感染させたところ、Skp2の低下に相関して、p27^<Kip1>タンパクの増加と細胞増殖抑制効果およびG1期停止効果を認めた。また、免疫不全マウスの皮下移植モデルにおいて、Skp2 siRNA発現アデノウイルスベクターの腫瘍内投与は、コントロールウイルスに比べて、有意な腫瘍増殖抑制効果を示した(Gene Therapy 12:95-100,2005)。
また、変異BRAF^<V599E>とSkp2発現増加の両者を持つ悪性黒色腫細胞株に対して、両者のsiRNAを同時に発現するレンチウイルスベクターを感染させ、細胞増殖抑制効果および浸潤能に与える影響を検討したところ、変異BRAF^<V599E>単独抑制またはSkp2単独抑制群に比較して、両者同時抑制群は、有意な抑制効果を示し、単独抑制群に比べて強いp27^<Kip1>の増加を認めた。以上から、複数の遺伝子異常を持つ癌細胞株における変異BRAF^<V599E>・Skp2同時抑制効果の有用性が示された(投稿中)。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Gene therapy for human small-cell lung carcinoma by inactivation of Skp-2 with virally mediated RNA interference.2005

    • 著者名/発表者名
      Sumimoto H., et al.
    • 雑誌名

      Gene Therapy 12

      ページ: 95-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Inhibition of growth and invasive ability of melanoma by inactivation of mutated BRAF with lentivirus-mediated RNA interference.2004

    • 著者名/発表者名
      Sumimoto H., et al.
    • 雑誌名

      Oncogene 23

      ページ: 6031-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Optimization of an siRNA-expression system with an improved hairpin and its significant suppressive effects in mammalian cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Miyagishi M., Sumimoto H., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Gene Medicine 6

      ページ: 715-723

  • [図書] 改訂RNAi実験プロトコール;2章 6-4 レンチウイルスを用いたRNAi法2004

    • 著者名/発表者名
      編・多比良和誠, 他
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      羊土社

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi