• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

放射線科専門医教育養成のための電子教科書の構築

研究課題

研究課題/領域番号 16591207
研究機関山口大学

研究代表者

松永 尚文  山口大学, 医学部, 教授 (40157334)

研究分担者 木戸 尚治  山口大学, 工学部, 教授 (90314814)
菅 一能  山口大学, 医学部附属病院, 助教授 (90171115)
森山 博教  宇部フロンティア大学短期大学部, 助教授 (20230170)
キーワード専門医教育 / e-textbook / 電子教科書 / インターネット / データベース
研究概要

放射線画像症例データベースシステムによる症例の収集
当医学部および工学部で開発したオンライン放射線画像症例登録システムは、現在日本医学放射線学会で、全国規模で放射線画像症例をインターネット上オンライン登録により収集して、大規模な画像症例データベースシステムを構築し実用レベルで運用されている。このデータベースはマルチメディアを扱うオブジェクト指向データベースであり、テキストと画像が登録され、閲覧できるシステムである。
電子教科書コンテンツの検討
当放射線部のレポーティングシステムから、典型的な症例をダウンロードして、カード型データベースであるFilemakerProに画像症例を蓄積していくシステムを構築した。症例毎に臓器別、モダリティ別、難易度、設問、解説を設定し、症例登録を順次蓄積している。
電子教科書のための症例登録の環境の整備
登録された画像症例データベースと電子教科書コンテンツをもとに、症例と解説が効果的に表示され、関連事項等の学習がハイパーリンクにより容易におこなえるように設計した。
この度、北米放射線学会(RSNA)で開発されたMIRC (Medical Information Resource Center)のサーバを日本医学放射線学会のIT化委員会委員として日本語環境で動くように立ち上げ、登録システム構築を完了した。MIRCは世界中の各施設に分散するティーチングファイルを一括して検索できる分散型データベースシステムを非常にオープンなシステムで,上記ホームページにアクセスして登録されているティーチングファイルを検索することができるようになった。我々がすでに開発した日本医学放射線学会の放射線画像管理システムの画像データをMIRCに移植し、充実したティーチングファイルになっている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Does T2-weighted MR imaging improve preoperative detection of malignant hepatic tumors? Observer performance study in 49 surgically proven cases2005

    • 著者名/発表者名
      Katsuyoshi Ito
    • 雑誌名

      J Magn Reson Imag 23

      ページ: 89-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Breast sentinel lymph node navigation with three-dimensional interstitial multidetector-row computed tomographic lymphography.2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuyoshi Suga
    • 雑誌名

      Investigative Radiology 40

      ページ: 336-342

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Initial application of respiratory-gated 201Tl SPECT in pulmonary malignant tumours.2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Kawakami
    • 雑誌名

      Nuclear Medicine Communications 26

      ページ: 303-313

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Lymphatic drainage from esophagogastric tract : Feasibility of endoscopic CT lymphography for direct visualization of pathways.2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuyoshi Suga
    • 雑誌名

      Radiology 237

      ページ: 952-960

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Differentiation between hepatic cyst and hemangioma : Additive value of breath-hold, multisection fluid-attenuated inversion-recovery magnetic resonance imaging using half-Fourier acquisition single-shot turbo-spin-echo sequence2005

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Sasaki
    • 雑誌名

      J Magn Reson Imag 21

      ページ: 29-36

  • [雑誌論文] Preferential location of acute pulmonary thromboembolism-induced consolidative opacities ; assessment with respiratory-gated perfusion SPECT-CT fusion images.2005

    • 著者名/発表者名
      Mohammed Zaki
    • 雑誌名

      Nuclear Medicine Communications 26

      ページ: 465-474

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi