• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

画期的な甲状腺・副甲状腺低侵襲性手術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16591273
研究機関帝京大学

研究代表者

高見 博  帝京大学, 医学部, 教授 (10146714)

研究分担者 池田 佳史  帝京大学, 医学部, 講師 (20222870)
田島 厳吾  帝京大学, 医学部, 助手 (80276435)
キーワード内視鏡下甲状腺切除術 / 99mTc-MIBI / センチネルガイド下手術
研究概要

1.甲状腺手術のうち、内視鏡下甲状腺切除術は当教室では厚労省より高度先進医療を受けており、アプローチは腋窩法と前胸部法とがある。手術はそれぞれ12例に行われ、適応は葉切除までであるが、そのQOLは驚くものがあり、従来のconventionalな前頸部の襟状切開法を著しく凌駕している.本術式は高度な技術を要するため、ミニブタを用いた動物での練習を行った。内視鏡下手術での合併症が広く世間で問われており、日本内視鏡外科学会でも動物によるトレーニングも5回行った.
2.甲状腺分化癌に対する超選択的リンパ節郭清術として、1)99mTc-MIBI(MIBI)と微小ガンマプローベを用いた研究、2)99mTcスズコロイドを用いたセンチネルガイド下手術の研究、がある。
1)本研究の利点、欠点を記したインフォームドコンセントをもとに、同意が得られた患者に対し、以下の研究を行った.MIBI投与に関する承諾は本学の倫理委員会においてなされている。原発性、及び再発性の甲状腺分化癌患者26名に対し、術前にMIBIの静脈内投与を行い、術中に微小カウンターを用いて所属リンパ節を包含する結合組織上にてMIBI量を測定した.その摘出された転移リンパ節について術前の超音波検査、CT検査の所見と比較し、転移リンパ節検出能を検討した結果、転移しているリンパ節には有意に多量のMIBIが集積し、リンパ節転移の指標となることが示唆された。2)99mTcスズコロイドを用いたセンチネルガイド下手術の研究では、13症例に対し、手術前日にradioactivityが74MBq/mlとなるように調整したコロイド溶液を病巣に注射し、術中にガンマプローベ手術時にガンマプローベを前頸部にあてて、radioactivityのある部位を検索した。24例の甲状腺乳癌患者を対象にセンチノード同定率は76%、感度88%、特異性96%、正診率86%の結果を得た。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] Cervical Excision Using Superior Sternum Lifting Method for Large Mediastinal Parathyroid Gland2005

    • 著者名/発表者名
      Takami H
    • 雑誌名

      Journal of Surgical Oncology 89

      ページ: 265-267

  • [雑誌論文] Radiological and surgical management of thyroid neoplasms2004

    • 著者名/発表者名
      Takami H
    • 雑誌名

      Biomedicine & Pharmacotherapy 58

      ページ: 360-364

  • [雑誌論文] Are There Significant Benefits of Minimally Invasive Endoscopic Thyroidectomy?2004

    • 著者名/発表者名
      Takami H
    • 雑誌名

      World J.Surg 28

      ページ: 1075-1078

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi