• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

散発性乳癌におけるBRCA1の役割

研究課題

研究課題/領域番号 16591279
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

福田 護  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (50081724)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
キーワードBRCA1 / BARD1 / 家族性乳癌 / ユビキチンリガーゼ / RPB8 / SPIN / Cyclin E
研究概要

乳癌および卵巣癌の癌抑制遺伝子産物であるBRCA1は複数の細胞内経路を統括制御するハブ蛋白質であり、その機能異常は散発性乳癌の発症、増悪にも重要である。本研究ではBRCA1ユビキチンリガーゼ活性のカスケードにかかわる因子が、散発性乳癌のバイオマーカーとなりうるかどうかを解析した。16年度はBRCA1-BARD1の上流として,CDK2-Cyclin EによるBRCA1の抑制に焦点をあてて解析した。CDK2-Cyclin EによってBRCA1は蛋白質分解を受け、ユビキチンリガーゼ活性が消失したことから、原発性乳癌組織を用いた免疫組織染色をおこない、Cyclin Eの発現とBRCA1の発現が逆相関する結果を得た。17年度はBRCA1の基質として我々が同定したRNAポリメラーゼのサブユニットであるRPB8、および紡錘体に局在し卵巣癌との関連が報告されているSPINを中心に解析した。RPB8はin vivo, in vitroにてBRCA1-BARD1によってポリユビキチン化され、このユビキチン化はRPB8の5カ所のLysをArgに変異させることによって消失した。このユビキチン化されないRPB8の変異体を安定的に発現する細胞株はDNA傷害に対する感受性が元進しており、BRCA1欠失と同様な表現型を示した。5カ所のLys残基のうち2カ所は人において1塩基多型(SNP)が認められ、この多型と乳癌および卵巣癌発症、さらにDNA傷害を生じるナントラサイクリン系の抗癌剤の感受性との関連に興味が持たれた。これらの結果の一部を現在投稿中である。SPINに関しては内因性および過剰発現系にてBRCA1の結合を確認、in vivoにおいてBRCA1-BARD1依存性にポリユビキチン化された。RPB8,SPINともに抗体を作成し、原発性乳癌における発現を免疫組織学的に解析したが、現在のところ良好な条件が得られていない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] A truncated splice bariant of human BARD1 that lacks the RING finger and ankyrin repeat.2006

    • 著者名/発表者名
      Makiko Tsuzuki
    • 雑誌名

      Cancer Lett. 233(1)

      ページ: 108-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A truncated splice variant of human BARD1 that lacks the RING finger and ankyrin repeats.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuzuki M, Wu W, Nishikawa H, Hayami R, Oyake D, Yabuki Y, Fukuda M, Ohta T.
    • 雑誌名

      Cancer Lett. 233(1)

      ページ: 108-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Down-regulation of BRCA1-BARD1 ubiquitin ligase by CDK2.2005

    • 著者名/発表者名
      Ryosuki Hayami
    • 雑誌名

      Cancer Res. 65(1)

      ページ: 6-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Down-regulation of BRCA1-BARD1 ubiquitin ligase by CDK2.2005

    • 著者名/発表者名
      Hayami R, Sato K, Wu W, Nishikawa T, Hiroi J, Ohtani-Kaneko R, Fukuda M, Ohta T.
    • 雑誌名

      Cancer Res. 65(1)

      ページ: 6-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Nucleophosmin/B23 is a candidate substrate for the BRCA1-BARD1 ubiquitin ligase.2004

    • 著者名/発表者名
      Ko Sato
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 279(30)

      ページ: 30919-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 乳がん抑制遺伝子BRCA12004

    • 著者名/発表者名
      太田智彦
    • 雑誌名

      現代医療 36(4)

      ページ: 167-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] BRCA1ユビキチンリガーゼと乳癌2004

    • 著者名/発表者名
      太田智彦
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 211(1)

      ページ: 49-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Nucleophosmin/B23 is a candidate substrate for the BRCA1-BARD1 ubiquitin ligase.2004

    • 著者名/発表者名
      Sato K, Hayami R, Wu W, Nishikawa T, Nishikawa H, Okuda Y, Ogata H, Fukuda M, Ohta T.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279(30)

      ページ: 30919-30922

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Breast tumor suppressor BRCA12004

    • 著者名/発表者名
      Ohta T, Hayami R, Wu W, Fukuda M.
    • 雑誌名

      New Horizon Med. (Japanese) 36(4)

      ページ: 167-173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] BRCA1 ubiquitin ligase and breast cancer2004

    • 著者名/発表者名
      Ohta T, Fukuda M.
    • 雑誌名

      J. Clin Exp.Med. (Japanese) 211(1)

      ページ: 49-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi