研究課題
IFN併用化学療法の治療効果の増強の可能性について検討した。<1>IFN併用化学療法の作用機序の検討【IFNレセプターからのシグナル伝達を介した抗腫瘍効果の機序】IFNレセプターからの各種シグナル伝達と抗腫瘍効果の関係について、(1)STATの燐酸化に伴う核内移行とその後の、(2)death ligand(Fas-FasL)を介した腫瘍細胞破壊機構、(3)apoptosis抑制蛋白(Bcl-2,Bcl-xL,IAP等)、促進蛋白(Bax,Bad,Bid,APAF1,Smac等)及び実行蛋白(caspase群)の発現、などの解析については終了した。suppressors of cytokine signaling(SOCKS)蛋白によるIFNARシグナル伝達系のnegative feedback機構についてのPILOT-STUDYは終了した。【免疫賦活作用からのapoptosisの誘導】免疫賦活作用増強のために、IFN-αの代わりにIFN-β等の組み合わせの可能性について解析し、抗腫瘍効果はIFN-αと同等もしくはそれ以上の感触を得た。【抗血管新生作用関連】IFNの抗血管新生効果に関しては、in-vivoモデルでAng-2の関与の可能性を明らかにした。<2>難治性進行肝細胞癌症例に対するIFN併用化学療法の効果の検討【効果予測式の作成と臨床応用】効果予測を前提とする臨床応用のために、肝癌細胞株を用いて網羅的遺伝子解析(cDNAmicroarray)を施行し、key遺伝子についての検索を行った。pick-upされたこれら遺伝子群と臨床検体での結果の相互性について検討を加えたところ、いくつかの遺伝子において効果予測式作成のための有用性を認める遺伝子が示された。
すべて 2006 2005 その他
すべて 雑誌論文 (17件) 図書 (1件)
Oncology Reports 15
ページ: 525-532
Oncology Reports 15(2)
ページ: 401-408
Int J Oncol 28(2)
ページ: 383-391
Clinical Cancer Research 11
ページ: 1277-1286
Int J Oncol 26
ページ: 319-327
Surgery Today 35(12)
ページ: 1033-1041
Br J Cancer 93(5)
ページ: 557-564
FOCUS on ONCOLOGY 3(July)
ページ: 2-4
肝臓 46(3)
ページ: 149-150
消化器科 40(6)
ページ: 685-691
外科治療 98(1)
ページ: 53-58
肝臓 46(10)
ページ: 611-615
Liver International (in press)
Hepatogastroenterology (in press)
J Gastrointest Surg (in press)
Oncology Reports (in press)