• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

MGB技術を用た消化器癌における微小残存病変定量法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16591347
研究機関岩手医科大学

研究代表者

樋口 太郎  岩手医科大学, 医学部, 講師 (40244909)

研究分担者 前沢 千早  岩手医科大学, 医学部, 助教授 (10326647)
キーワードk-ras / 大腸癌 / MGB / real-time PCR / p53 / APC
研究概要

(目的)
当該研究課題では大腸癌患者のリンパ節・門脈血・末梢血中の微小残存病変を,p53,K-ras, APCの遺伝子変異を標的にし、定量的評価の可能なMGB ASO RQ-PCR assayを開発する。さらに,本assayによって算出した転移リンパ節の中の腫瘍細胞数と,近年外科領域で広く行われるようになってきた,RIを用いたナビゲーションサージャリーにおける術中リンパ節転移の診断結果との対比を行い,各種RIの種類や投与方法の妥当性に関しても検討する.
(方法)
1.32個の大腸癌培養細胞株を用い,p53,K-ras, APCの変異のhot spotを増幅する.
2.増幅したPCR断片をpGEM-T easy vectorに挿入後,塩基配列を決定し,RQ-PCR用の標準物として用いる.
3.RQ-PCR assayの感度を,各細胞株でdilution methodを用いて決定する.
4.リンパ節,末梢血,門脈血について,ABI prism 7700(現有)を用いて,RQ-PCRを行い定量評価する.
(結果)
MGB技術を用いたK-ras mutationの判定方法を開発した.本法の感度は10-^5程度であった.False-positive, false-negativeのない優れた方法であった.一例のリンパ節でmicrometasitasisを検出し得た.
(考案)
MGB技術を用いたk-ras mutationの判別方法は,現段階で臨床応用可能な方法であり,内視鏡手術時の検査方法としても応用可能と考えられた.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Consensus JH gene probes with conjugated 3'-minor groove binder for monitoring minimal residual disease in acute lymphoblastic leukemia.2005

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama M, Maesawa C, Yashima-Abo A, Tarus awa M, Endo M, Sugawara W, Chida S, Onodera S, Tsukushi Y, Ishida Y, Tsuchiya S, Masuda T
    • 雑誌名

      J Mol Diagn 7・1

      ページ: 121-126

  • [雑誌論文] Epigenetic status and aberrant expression of the maspin gene in human hepato-biliary tract carcinomas.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa K, Maesawa C, Sato R, Wada K, Ogasawara S, Akiyama Y, Takeda M, Fujita T, Otsuka K. Hiauchi T. Suzuki K. Saito K. Masuda T
    • 雑誌名

      Lab Invest 85・2

      ページ: 214-224

  • [雑誌論文] Prognostic significance of peritoneal minimal residual disease in detecting mRNA in gastric cancer using quantitative real-time reverse transcriotive-polymerase chain reaction of carcinoembryonic antigen2004

    • 著者名/発表者名
      Oyama M, Terashima M, Takagane A, Maesawa C
    • 雑誌名

      Br J Surg 91・4

      ページ: 435-443

  • [雑誌論文] Quantitative mutant allele discrimination of K-ras gene using minor groove binder-conjugated DNA probes.2004

    • 著者名/発表者名
      Itabashi T, Maesawa C, Uchiyama M, Higuchi T, Masuda T
    • 雑誌名

      Int J Oncol 24・3

      ページ: 687-696

  • [雑誌論文] Short consensus probes with 3'-minor groove binder of the immunoglobulin heavy-chain gene for real-time quantitative PCR in B-cell non-Hodgkin I lymphomas2004

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama M, Maesawa C, Yashima A, Tarusawa M, Satoh T, Ishida Y, Ito S, Murai K, Enomoto S, Utsugisawa T, Masuda T
    • 雑誌名

      Lab Invest 84・7

      ページ: 932-936

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi