研究課題/領域番号 |
16591397
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
佐野 俊二 岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (50235438)
|
研究分担者 |
石野 幸三 岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (90314690)
河田 政明 自治医科大学, 医学部, 教授 (30177703)
三井 秀也 岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助手 (00314691)
神吉 和重 岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助手 (40397906)
|
キーワード | 心臓移植 |
研究概要 |
心臓移植において、近年のドナー不足の問題は深刻化している。そこで新たなドナー供給源として、心停止ドナー(Non-Heart-Beating-Donors=NHBD)が注目され、臨床応用にむけ研究がなされている。しかし、常温虚血心の移植後心機能が不明であるため、いまだ臨床応用されていない。今回の研究では、心停止ドナーからの心臓移植の可能性を探ることが目的であるが、昨年度は、虚血心に対する蘇生としての調節再潅流の方法につき検討を行い、標本数の蓄積を行った。心停止ドナーモデルとして、人類と冠状動脈などの解剖学的構築が類似しているブタ(20kg)を使用し、呼吸停止による心停止後、30分間常温虚血に曝した。ドナー心を摘出し、我々が考案した持続調節再灌流装置により、調節再灌流を行った。その後、血液による再灌流を持続的に行い、心拍動下にレシピエントに同所性に心移植を行った。移植後心機能、再灌流中の心筋代謝、心筋浮腫、心筋逸脱酵素を経時的に評価することにより、至適再灌流方法は、至適調節再灌流方法として、4:1blood cardioplegiaを用いた場合、再灌流時間は20分、再灌流圧は40mmHg、再灌流温度は20℃で行った場合、もっとも移植後心機能が良好であった。しかし、移植後の心機能の回復率は約60%であった。本年度は、虚血後再灌流障害を軽減しさらなる移植後心機能の改善を図る目的でフリーラジカルスカベンジャー(一般名エダラボン)を再灌流液に添加し評価を行った。薬剤投与群では、約80%の心収縮力の回復率および、心筋障害の軽減が認められたことから、臨床応用に近づいたといえる。今後、慢性期にわたるグラフトとしての機能評価の結果が待たれる。
|