• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

各種細胞増殖因子および神経幹細胞移植による脳および脊髄虚血障害の修復・改善

研究課題

研究課題/領域番号 16591552
研究機関琉球大学

研究代表者

宮田 裕史  琉球大学, 医学部, 助手 (60315471)

研究分担者 齋川 仁子  琉球大学, 医学部附属病院, 助手 (20404569)
須加原 一博  琉球大学, 医学部, 教授 (20171126)
キーワード脊髄虚血傷害 / 創傷治癒 / サイトカイン / 神経成長因子 / 細胞増殖因子 / アポトーシス / GDNF / 骨髄幹細胞
研究概要

1.骨髄幹細胞からのlung stem cellsの分離と病変修復への応用-GFPラットに5-FUを投与して、骨髄細胞を採取・培養。血球成分を除いた骨髄幹細胞をラットに静脈投与し、肺胞への生着度を検索。ブレオマイシン肺傷害への生着度と比較検討し、傷害肺への生着が高いことがわかった。さらに、SP-A抗体による染色を行うと、血管から肺組織へ遊走した骨髄細胞の中に、SP-A抗体に染色される細胞があり、肺胞量II型上皮細胞に分化していると考えられた。さらに、肺胞II型上皮細胞に特異的なSP-C mRNAの発現をin situ hybridization法で検索したところ、肺胞内のグリーンラット細胞に発現していた。現在これらがKGFに反応するか検索中。反応する場合は、病変修復作用があるか検索を計画している。特に、培養細胞を気管内投与し、骨髄細胞を血管内投与することで、修復促進できるものと期待される。5.KGFなどの細胞増殖因子の組織修復機能の解明-この研究の一つとして、一過性脳・脊髄虚血障害に予防効果があるか検索し、KGFmRNAは、脳組織の皮質、海馬や扁桃核に強く発現していた。KGFを脳脊髄液中に持続投与することで、一過性脳虚血障害による海馬CA1領域の遅発性神経細胞死を抑制した。脊髄虚血への効果については、現在検索中である。2.脊髄虚血における神経成長因子GDNFの神経保護効果-脊髄虚血後、GDNF濃度は、2時間後に増加し、その後24時間後に前値に復し、72時間後に再び増加し、2相性に変化する。これは、GDNFが生理的に抗虚血作用を担っている可能性を示唆する。現在その機序解明に関する研究を進める予定である。3.エチルピルビン酸による酸化ストレススカベンジャーの脊髄虚血障害への効果-脊髄虚血障害に対してエチルピルビン酸投与は、ラットの運動障害を抑制した。さらに、神経細胞のアポトーシスを抑制していた。現在神経成長因子GDNFの遺伝子発現動態など新たな検索を進め、障害抑制機序の検索を展開する予定である。4.脊髄虚血障害に対する骨髄幹細胞移植効果-一過性脊髄虚血障害ラットに骨髄幹細胞を静脈注入し、その障害の程度を比較検討した。現在アポトーシスや運動障害改善の有無を検索している。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] Myogenic transcranial motor evoked potentials monitoring cannot always predict neurologic outcome after spinal cord ischemia in rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Kakinohana M, Kawabata T, Miyata Y, Sugahara K
    • 雑誌名

      J Thoracic Cardiovascular Surg 129・1

      ページ: 46-52

  • [雑誌論文] Emergence from propofol anesthesia in a nonagenarian at a bispectral index of 52.2005

    • 著者名/発表者名
      Kakinohana M, Nakamura S, Miyata Y, Sugahara K
    • 雑誌名

      Anesthesia & Analgesia 101・1

      ページ: 169-170

  • [雑誌論文] Intraoperative low dose infusion of prostaglandin E1 can reduce postoperative core temperature elevation and the incidence of postoperative shivering in patients with prolonged head-neck surgery.2005

    • 著者名/発表者名
      Kakinohana M, Miyata Y, Koja H, Odo Y, Sugahara
    • 雑誌名

      Anesthesia & Analgesia 100

      ページ: S-412-49-S-412-49

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi