• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 研究成果報告書概要

疼痛認知機構と麻薬・麻酔薬脳内作読部位に関する機能的磁気共鳴画像法による研究

研究課題

研究課題/領域番号 16591567
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

倉田 二郎  東京女子医科大学, 医学部, 講師 (50349768)

研究分担者 尾崎 眞  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (30160849)
三橋 紀夫  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (20008585)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
キーワード疼痛 / 末梢神経 / 正弦波電気刺激 / 機能的磁気共鳴画像法 / 疼痛関連脳活動 / プロポフォール
研究概要

我々は、麻酔薬が痛みや意識を減弱・消失させる過程を、機能的磁気共鳴画像法(fMRI)を用いてヒトモデルで解明しようと試みた。
その第一段階として、電気刺激による痛み感覚が脳に発現する様子をとらえ、それが実際の痛み感覚とどのように関連するかを調べた。2000、250、または5Hzの正弦波電気刺激により末梢神経のAβ、Aδ、またはC線維を選択的に刺激する装置(Neurometer)を用いて13人の健康被験者の左前腕腹側に痛み刺激を与えた。その結果、250Hzおよび5Hz刺激は、2000Hz刺激に比べ1/4以下の電流で、より鋭く不快な痛み感覚を引き起こした。
次に、痛みスコア(VAS)が5または7を示す強さの電流を用いて痛み刺激を同様に与えながら、機能的磁気共鳴画像法(fMRI)により疼痛関連脳活動を観察した。電流による画像artifactを最小限に抑えるため、最小電流値で痛みを起こす5Hz波を選択した。3人の被験者でブロックパラダイムによる全脳fMRI実験を、もう1人の被験者でさらに静脈麻酔薬propofolを鎮静および催眠濃度で与えて同じ実験を行った。Propofolは、Graseby社製TCI機能付きシリンジポンプにて投与した。MRIスキャナーはSiemens社製Vision(1.5テスラ)を用いた。ソフトウェアBrain voyager Qxを用いてgeneral linear modelによる画像解析を行った。
その結果、VAS=3の痛みにより右第二次感覚野、右前頭皮質、右下頭頂小葉が活性化し、さらにVAS=5の痛みにより両側前頭皮質、両側下頭頂小葉、両側補足運動野が活性化した。一方、propofolを投与した実験では、多重比較を含む厳密な検定を行ったところ、background noiseが極めて高く、ノイズ振幅が信号強度の2.8%を占めた。輸液路・シリンジポンプなどいくつかの原因が考えられるが、ノイズ源を除去し、今後更に実験精度を高める予定である。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (18件)

  • [雑誌論文] 意識と麻酔への認知神経科学的アプローチ2006

    • 著者名/発表者名
      倉田二郎
    • 雑誌名

      臨床麻酔 30・5

      ページ: 767-773

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] トイン・イメージング2006

    • 著者名/発表者名
      木村智政, 倉田二郎
    • 雑誌名

      臨床整形外科 41・5

      ページ: 540-542

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 痛みの脳機能イメージング研究-健常者における知見2006

    • 著者名/発表者名
      倉田二郎
    • 雑誌名

      ペインクリニック 27・12

      ページ: 1518-1527

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Cognitive neuroscience toward the mechanisms of consciousness and general anesthesia2006

    • 著者名/発表者名
      Jiro Kurata
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Anesthesia (Japan) 30-5

      ページ: 767-773

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Pain imaging2006

    • 著者名/発表者名
      Tomomasa Kimura, Jiro Kurata
    • 雑誌名

      Clinical Orthopaedic Surgery (Japan) 41-5

      ページ: 540-542

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Cerebral substrates of pain perception : normal findings by functional neuroimaging2006

    • 著者名/発表者名
      Jiro Kurata
    • 雑誌名

      Pain Clinic 27-12

      ページ: 1518-1527

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 疼痛研究と慢性疼痛治療におけるfMRIの役割2005

    • 著者名/発表者名
      倉田二郎
    • 雑誌名

      ペインクリニック 26・1

      ページ: 15-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Cross-modal interaction between pain-related and saccade-related cerebral activation : a preliminary study by event-related fMRI2005

    • 著者名/発表者名
      Jiro Kurata, et al.
    • 雑誌名

      Anesthesia & Analgesia 101・2

      ページ: 449-456

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 機能的脳画像法で迫る麻酔のメカニズム2005

    • 著者名/発表者名
      倉田二郎
    • 雑誌名

      Anesthesia 21 Century 7・2-22

      ページ: 1298-1301

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] fMRIによる痛みの画像診断2005

    • 著者名/発表者名
      倉田二郎
    • 雑誌名

      麻酔科の新しい流れ.(後藤文夫編)(先端医療技術研究所,東京) (初版)

      ページ: 322-326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The roles of fMRI in pain research and the treatment of chronic pain2005

    • 著者名/発表者名
      Jiro Kurata
    • 雑誌名

      Pain Clinic 26-1

      ページ: 15-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Cross-modal interaction between pain-related and saccade-related cerebral activation : a preliminary study by event-related fMRI2005

    • 著者名/発表者名
      Jiro Kurata, et al.
    • 雑誌名

      Anesthesia & Analgesia 101-2

      ページ: 449-456

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Imaging the missing link of anesthetic action2005

    • 著者名/発表者名
      Jiro Kurata
    • 雑誌名

      Anesthesia 21 Century 7-2-22

      ページ: 1298-1301

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Functional magnetic resonance imaging for the diagnosis of pain2005

    • 著者名/発表者名
      Jiro Kurata
    • 雑誌名

      Current Trends in Anesthesiology, 1st Edition

      ページ: 322-326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 吸入麻酔薬の作用機序2004

    • 著者名/発表者名
      倉田二郎
    • 雑誌名

      Medical Gases 6・1

      ページ: 35-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] fMRIにおける急性痺痛関連脳活動2004

    • 著者名/発表者名
      倉田二郎
    • 雑誌名

      麻酔 53・増刊

      ページ: S162-S167

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Mechanisms of Inhalation Anesthesia-new insights by functional neuroimaging2004

    • 著者名/発表者名
      Jiro Kurata
    • 雑誌名

      Medical Gases 6-1

      ページ: 35-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Characteristics of acute pain-related cerebral activation observed on fMRI

    • 著者名/発表者名
      Jiro Kurata
    • 雑誌名

      Masui (Japanese Journal of Anesthesiology) 53-Supplement

      ページ: S162-S167

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi