• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

低酸素センサー/低酸素誘導因子1システムが炎症の進展に果たす役割の探求

研究課題

研究課題/領域番号 16591576
研究機関(財)田附興風会

研究代表者

広田 喜一  財団法人田附興風会, 医学研究所・第3研究部, 主任研究員 (00283606)

研究分担者 服部 登  財団法人田附興風会, 医学研究所・第5研究部, 主任研究員 (00283169)
キーワード炎症 / マクロファージ / 分化 / HIF-1
研究概要

hypoxia-inducble factor 1(HIF-1、低酸素誘導性因子1)が炎症の場において骨髄系細胞の成熟、機能に与える影響を本申請の期間内に明らかにすることが本研究の目的であった
本年度は計画に則り研究を遂行し以下のような結果を得た。
1.ヒト単球THP-1(酸化LDL、PMA刺激などにより活性化を受けてマクロファージ様の性質をおびる)を分化因子で処理しマクロファージに分化誘導しその前後でHIF-1の活性化の程度を測定したところ、HIF-1は分化の程度と相関して活性化することが明らかになった。この活性化の機序は、低酸素誘導性のHIF-1の活性化とは異なることも同時に判明した。
2.THP-1をLPS,TNF-a,IL-1bなどの炎症性物質で処理してHIF-1の活性化を測定したところマクロファージに分化したTHP-1をLPSで処理した場合にのみ顕著なHIF-1の活性化が観察された。またこの現象の分子機序の一部には活性酸素が関与していることを明らかにした。
3.ケモカインの一種であるSDF-1がCXCR4依存的にHIF-1の活性化をもたらすことを明らかにした。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Induction of hypoxia-inducible factor 1 activity by muscarinic acethlcholine receptor signaling2004

    • 著者名/発表者名
      Hirota K, Fukuda R 他
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 41521

  • [雑誌論文] The inhibitory effect of sodium nitroprusside on HIF-1 activation is not dependent on nitric oxide-soluble guanylyl cyclase pathway2004

    • 著者名/発表者名
      Takabuchi S, Hirota K 他
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 324

      ページ: 417

  • [雑誌論文] The intravenous anesthetic propofol inhibits hypoxia-inducible factor 1 activity in an oxygen tension-dependent manner2004

    • 著者名/発表者名
      Takabuchi S, Hirota, K 他
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 577

      ページ: 434

  • [雑誌論文] The effect of local anesthetics on the cellular hypoxia-induced gene responses mediated by hypoxia-inducible factor 12004

    • 著者名/発表者名
      Nishi, K, Hirota, K 他
    • 雑誌名

      J.Anesth. 19

      ページ: 54

  • [雑誌論文] 低酸素応答の分子機構2004

    • 著者名/発表者名
      広田 喜一
    • 雑誌名

      Anesthesia 21 century 6

      ページ: 1014

  • [雑誌論文] HIF-1活性化調節因子FIH-1の機能解析2004

    • 著者名/発表者名
      広田 喜一
    • 雑誌名

      分子細胞治療 3

      ページ: 96

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi