• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

腎細胞癌におけるガレクチン-3の役割

研究課題

研究課題/領域番号 16591599
研究機関徳島大学

研究代表者

金山 博臣  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (10214446)

研究分担者 福森 知治  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 講師 (10314874)
西谷 真明  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教授 (40304521)
キーワード腎細胞癌 / アポトーシス / ガレクチン-3 / CD8陽性T細胞
研究概要

ガレクチン-3は細胞の分化、接着、増殖、血管新生、アポトーシスの制御に深く関わっている癌の浸潤・転移に重要なキータンパクの1つである。今年度はわれわれが既に確立しているマウスの泌尿器科癌の転移モデルを用いることにより、ガレクチンの腫瘍制御機構を検討した。さらに転移巣に対する抗癌剤による化学療法、各種免疫療法への影響なども合わせて検討した。
1)ガレクチン-3によるサイトカイン発現への影響の検討
近年、ガレクチン-3がホストの免疫調節に関与することが示唆されている。ガレクチン-3刺激による細胞内サイトカイン発現、特にプロアポトーティックサイトカインであるTRAIL発現の変化、および各種抗癌剤による化学療法のTRAIL誘導性アポトーシスへの影響について検討し、低容量CDDPによる化学療法にて有意にアポトーシスが誘導される可能性が示唆された。
2)マウス腎癌モデルおよび腎癌転移モデルによる抗腫瘍効果の検討
BALB/cマウス由来の腎癌細胞であるRenca cellを用いて、ガレクチン-3の発現したRenca cellとsiRNAでガレクチン-3をノックアウトしたRenca cellをBALB/cマウスに移植してマウス腎癌モデルを作成し、血管新生効果および抗腫瘍効果について検討した。血管新生に関してはヒト由来の腎細胞癌細胞株をヌードマウスに移植、組織学的に詳細に検討した。またマウス腎癌転移モデルを使用し、ガレクチン-3の転移巣における血管新生効果および抗腫瘍効果の組織学的検討を行った。なお組織学的検討および解析の一部は現在も進行中であり、最終的なこれらの結果の詳細については、可及的早期に学術雑誌へのsubmissionを予定している。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (11件)

  • [雑誌論文] Garectin-3 regulates mitochondrial stability and anti-apoptosis function in response to anti-cancer drugs in prostate cancer2006

    • 著者名/発表者名
      Fukumori T
    • 雑誌名

      Cancer Research 66

      ページ: 3114-3119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Expression of angiopoietin-1 and -2, and its clinical significance in human bladder cancer2005

    • 著者名/発表者名
      Oka N
    • 雑誌名

      BJU international 95

      ページ: 660-663

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] cDNA microarray analysis assists in diagnosis of malignant intrarenal phenochromocytoma originally masquerading as a renal cell carcinoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M
    • 雑誌名

      J Med Genet 42・8

      ページ: 48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] a molecular classification of papillary renal cell carsinoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Yang XJ
    • 雑誌名

      Cancer Research 65・13

      ページ: 5628-2637

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Role of the vitamin D receptor in FGF23 action on phosphate metabolism.2005

    • 著者名/発表者名
      Inoue Y
    • 雑誌名

      Biochem J 390

      ページ: 5628-5637

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Altered expression of members of the IGF-axis in clear cell renal cell carsinoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M
    • 雑誌名

      Int J Oncology 26・4

      ページ: 923-931

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Implication of galectin-3 in Wnt signaling2005

    • 著者名/発表者名
      Shimura T
    • 雑誌名

      Cancer Research 65

      ページ: 3535-3537

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Galectin-3 inhibits tumor necrosis factor-related apoptosis-inducing ligand-induced apoptosis by activating Akt in human bladder carcinoma cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Oka N
    • 雑誌名

      Cancer Research 65

      ページ: 7565-7553

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Nitrite-derived nitric oxide formation following ischemia-reperfusion injury in kidney2005

    • 著者名/発表者名
      Okamoto M
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology, Renal Physiology 288・1

      ページ: 182-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Comparison between the gene expression profiles of non-invasive and invasive human urinary bladder transitional cellcarcinoma phenotypes using cDNA microarray : preliminary results

    • 著者名/発表者名
      Essam Elsamman
    • 雑誌名

      Urologiconcology in press

  • [雑誌論文] Prostate stem cell antigen predicts tumor recurrence in superficial transitional cell carcnoma of the urinary bladder

    • 著者名/発表者名
      Essam Elsamman
    • 雑誌名

      BJU INTERNATIONAL in press

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi