研究課題
基盤研究(C)
Na-HCO_3共輸送体(NBC1)は種々の臓器に発現し、酸・塩基平衡の保持や組織恒常性の維持のうえで極めて重要な役割を担っている。NBC1には同一遺伝子に由来する腎型輸送体kNBC1と膵型輸送体pNBC1の2種のバリアントが存在している。申請者らはkNBC1がヒト正常腎の近位尿細管基底側膜に強く発現しているが、同時に腎癌組織にも強く発現していることを報告した。本研究は腎癌におけるNBC1の意義を明らかにすることを主な目的として立案された。各種ヒト腎癌由来の培養細胞を特異的抗体を用いたWestern blot法により検討したところ、殆どすべての細胞においてkNBC1,pNBC1双方の発現を確認した。またこれらの細胞において蛍光色素BCECFを用いた細胞内pH測定によりやはりNBC1の輸送活性を確認した。次にBoydenチャンバーを用いた細胞遊走能を検討したところ、これらの癌細胞の遊走能はNBC1阻害剤によって著しく減弱することが示された。これらの結果はNBC1が腎癌の転移活性に強く関与することを示している。さらにNBC1の意義を明らかにするために抗NBC1作用を有するリボザイム遺伝子を安定導入した細胞株の作成を試みている。またマウス由来の腎癌細胞においても同様なNBC1作用を確認している。一方、ラット腎におけるNBC1バリアントの局在を調べるために免疫組織化学的検討を施行した。その結果、ヒト腎と同様に近位尿細管基底側膜における強いkNBC1の発現を確認した。しかし同時に近位尿細管管腔側におけるpNBC1の発現も弱いながら確認できた。このpNBC1発現の生理的意義を明らかにするためにラットにアンモニア投与を行い酸血症モデルを作成した。しかしpNBC1の局在は変化せず、酸・塩基調節との関連はあきらかでなかった。
すべて 2006 2005
すべて 雑誌論文 (4件)
Nephron 103(in press)
J Am Soc Nephrol 16
ページ: 2270-2278