研究課題/領域番号 |
16591667
|
研究機関 | 福岡大学 |
研究代表者 |
宮本 新吾 福岡大学, 医学部, 講師 (40209945)
|
研究分担者 |
目加田 英輔 大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (20135742)
園田 顕三 九州大学, 病院・助手 (30294929)
|
キーワード | HB-EGF / Ovarian Cancer / EGFR / Transactivation / ADAM Family / Tumor Growth / LPA |
研究概要 |
卵巣癌は婦人科悪性腫瘍の一つで、タキサン系・プラチナ系抗癌剤によりQOLの改善を認めるものの、その予後は未だ不良である。新たな抗癌剤開発が困難な現状では、卵巣癌に対する標的治療薬の開発が切望されている。しかしながら、現在まで、EGFRを中心にして分子標的治療の開発が行われているが、有効な卵巣癌治療薬は開発されていない。そこで、我々は、卵巣癌への新たな分子標的治療の開発を目的に、本研究において標的分子の同定およびその特異的抑制剤を用いた治療開発を行った。 卵巣癌腹水中にはLPA (Lysophosphatidic acid)が高値に存在し、癌増殖活性化因子として作用していることが報告されている。LPAはEGFRリガンドを分泌型に変換し卵巣癌細胞増殖の中心的役割を担うEGFRを活性化する。したがって、EGFRリガンドの標的分子の可能性について明らかにする目的で、腹水中および卵巣癌組織中ではEGFRリガンドの発現を検討した。その結果、HB-EGFが他のEGFRリガンドに比較し著明に発現が亢進していることを明らかにした。また、1) HB-EGFの発現を抑制すること2) HB-EGF分泌型にすることを抑制することで卵巣癌細胞のヌードマウス上での腫瘍形成が著明に抑制されることを明らかにした。これらの結果から、HB-EGFは卵巣癌における標的分子であるあることを同定した。さらに、HB-EGFの特異的抑制剤であるCRM197投与がヌードマウス上での腫瘍形成を抑制することを証明した。このことから、無毒でありヒトヘの投与可能であるCRM197は、卵巣癌分子標的治療薬として臨床応用可能であることを明らかにした。
|