研究課題
基盤研究(C)
われわれはすでに変異型p53遺伝子をもつ癌細胞に対する新しい治療方法として、化学シャペロン効果を有するグリセロールを用いた新しい治療方法の可能性について呈示してきた。このグリセロールを用いた新しい治療方法とは、変異型p53タンパク質が失ったp53タンパク質の機能を正常に戻すことによって治療効果を高めようとする方法である。まず、正常型p53の機能をもつヒト舌癌由来のSAS細胞に変異型p53遺伝子を遺伝子導入し、CDDP(シスプラチン)抵抗性のSAS/mp53細胞と、コントロールベクターのみを遺伝子導入したp53正常型のSAS/neo細胞の2種類を作製した。これら2種類の細胞に対してCDDP投与前にグリセロール処理を行うと、SAS/mp53細胞のCDDP感受性は高くなったがSAS/neo細胞には変化はなかった。In vivo実験でも、これらの細胞をヌードマウスに移植し、CDDP投与前にグリセロール処理を行うと、移植したSAS/mp53細胞の腫瘍増殖速度は抑制され、SAS/neo細胞では変化を認めなかった。以上の結果から、グリセロールは変異型p53もつ癌患者の化学療法に有用であると考えた。また、放射線増感を目的に、2本鎖DNA切断修復酵素であるNBS1の発現をsiRNAを用いて抑制し、SAS/mp53細胞とSAS/neo細胞の放射線感受性の変化を検討した。結果は、SAS/mp53細胞とSAS/neo細胞ともに放射線感受性は増強した。放射線照射によるDNAの2本鎖切断を修復する酵素であるNBS1の発現を抑制することは、p53遺伝子型にかかわらず放射線感受性を増感するものと考えた。
すべて 2005 2004
すべて 雑誌論文 (11件) 図書 (1件)
Clin Cancer Res 11
ページ: 2947-2959
耳鼻臨床 98
ページ: 673-680
内分泌外科 22
ページ: 95-99
Pract Otol 98
Endocrin Surg 22
New perspectives in cancer research and therapy (Research Signpost, Kerala)
ページ: 297-307
Oncology Reports 11
ページ: 821-824
Apoptpsis 9
ページ: 853-859