研究課題/領域番号 |
16591746
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
眼科学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
中村 誠 名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (60283438)
|
研究分担者 |
寺崎 浩子 名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40207478)
近藤 峰生 名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (80303642)
伊藤 逸毅 名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (10313991)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2005
|
キーワード | 常染色体優性視神経萎縮 / 分子遺伝 / OPA1遺伝子 / 孤発例 / optical coherence tomography / 網膜神経線維層 / 錐体網膜電図 / photopic negative response |
研究概要 |
日本人の常染色体優性視神経萎縮(ADOA)ではいかなる頻度でOPA1遺伝子の変異が原因かを検討し、13家系に計11種類のOPA1遺伝子の変異をヘテロ接合体で検出した。家族歴が優性遺伝を示した9家系中8家系に変異を検出し、本邦ではADOAの多くはOPA1遺伝子の異常により発症することがわかった。また家族歴から孤発例と考えられた11例中5例に変異を検出し、孤発例の視神経萎縮も比較的高頻度でADOAであることがわかった。これはADOAの浸透率の低さを反映している。検出された変異のうち5種類は失欠または挿入の変異で、4種類はナンセンス変異、1種類はスプライスサイトの変異で、1種類はミスセンス変異だった。null変異が多いことからhaplo-insufficiencyによる発症機序が示唆された。また海外で高頻度に認められるc.2708delTTAG変異を3家系で認め、ホットスポットと考えられた。 Optical coherence tomography(OCT)3を用いて後極部網膜の形態を解析した結果、全例で網膜神経線維層が著しく菲薄化しており、神経節細胞を含む層にも菲薄化がみられた。網膜外層の厚さは正常で、ADOAの障害部位は網膜内層であることが確認された。またOCT3により視神経乳頭の形状を解析したところ、ADOAでは正常眼圧緑内障(NTG)よりは浅い視神経乳頭の陥凹がみられることを確認した。 ADOAでは網膜内層の機能を反映すると考えられるphotopic negative response(PhNR)の振幅の低下が見られ、機能的にも網膜内層が障害されていることを確認した。また一般にADOAではERGのb波の振幅は正常であるが、b波の振幅が低下してERGが陰性型を呈する場合もあることを見い出した。臨床的な重症度と遺伝子型との相関関係は確認されなかった
|