• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

眼内血管新生における血管新生抑制因子の発現解析と治療効果の検討

研究課題

研究課題/領域番号 16591751
研究機関大阪大学

研究代表者

大島 佑介  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (20362717)

研究分担者 瓶井 資弘  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (40281125)
生野 恭司  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (50294096)
大路 正人  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (90252650)
田野 保雄  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (80093433)
キーワード血管新生抑制 / 血管内皮細胞 / コンドロモジュリン / テノモジュリン / 細胞増殖 / 細胞接着 / 管腔形成 / 抗腫瘍効果
研究概要

ヒトコンドロモジュリン(ChM-I)とヒトテノモジュリン(TeM)の相同するC末端機能ドメインcDNA断片を哺乳類細胞に分泌型タンパクとして遺伝子発現する発現ベクターに遺伝子組み換え換作にて組み込みを行い、さらにアデノウイルス用のベクター構築を行った。ヒト血管内皮細胞ならびにヒト網膜色素上皮細胞を培養し、ウイルス感染による遺伝子導入を行い、血管内皮細胞に対するヒトChM-IおよびヒトTeM相同機能ドメインの血管新生抑制効果を証明した。ヒトChM-IおよびヒトTeM機能ドメインは、2種の血管内皮細胞において、細胞の接着作用、遊走作用、細胞増殖、さらに管腔形成、すなわち血管新生に関わる細胞機能の各段階をすべて有意に抑制した。とりわけ、ヴィトロネクチンを介する細胞接着を抑制することにより、ヒトChM-IおよびヒトTeMと細胞接着因子であるインテグリンファミリ(αvβ3、αvβ5)との関わりが示唆された。また、動物実験においては、メラノーマ腫瘍株にヒトChM-IおよびヒトTeM機能ドメインを自己分泌する遺伝子導入を行い、マウス皮下に注入する腫瘍増殖実験では、遺伝子導入された腫瘍株での固形腫瘍の増殖が著しく抑制され。また、各腫瘍塊における血管侵入数の評価において、上記分泌タンパクの遺伝子導入株では、侵入した新生血管数が有意に減少した。このことから、ヒトChM-IとヒトTeMは新生血管の抑制を介する抗腫瘍効果を有することが示唆された。以上のことから、ヒトChM-IとヒトTeMの相同する機能ドメインを含む低分子分泌型ペプチドを作成することにより、新たな抗腫瘍薬、抗血管新生薬の開発の可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] トリアムシノロンアセニド併用硝子体手術が著効を示した増殖サルコイドーシス網膜症様ぶどう膜炎の一例2005

    • 著者名/発表者名
      福嶋 葉子
    • 雑誌名

      日本眼科紀要会 55・12

      ページ: 988-993

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] New micro vertical scissors for the surgical ablation of retinal angiomatous proliferation2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Sakaguchi
    • 雑誌名

      Am J Ophthalmol 未定(in press)

  • [雑誌論文] Vascular endothelial growth factor reduced and connective tissue growth factor induced by Triamcinolone in ARPE19 cells under oxidative stress2005

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Matsuda
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci 未定(in press)

  • [雑誌論文] Anti-angiogenic action of the C-terminal domain of tenomodulin that shares homology with chondromodulin-I2004

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Oshima
    • 雑誌名

      J Cell Sci 117

      ページ: 2731-2744

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Involvement of Rho-Kinase Pathway in contractile activity of rabbit RPE cells in vivo and in vitro2004

    • 著者名/発表者名
      Yuping Zheng
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci 45

      ページ: 668-674

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 眼科検査ガイド 網膜硝子体疾患:超音波検査2004

    • 著者名/発表者名
      大島 佑介
    • 総ページ数
      757(4)
    • 出版者
      眼科診療プラクテイス編集委員(文光堂)

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi