• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

眼表面アレルギー治療を目標とした肥満細胞の分化・活性化機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16591753
研究機関鳥取大学

研究代表者

宮崎 大  鳥取大学, 医学部附属病院, 講師 (30346358)

研究分担者 井上 幸次  鳥取大学, 医学部, 教授 (10213183)
馬場 高志  鳥取大学, 医学部, 助手 (40304216)
柿丸 晶子  鳥取大学, 医学部, 助手 (50379624)
キーワードアレルギー性結膜炎 / ケモカイン / CCR3 / 肥満細胞 / eotaxin-1
研究概要

結膜肥満細胞のsignal経路の詳細な解析は新規治療標的の探索に不可欠であるが、多量の成熟肥満細胞を必要とする。しかしながら結膜由来の肥満細胞を用いる場合、その収量の少なさは解析の支障となる。そこで前年度の純化方法をさらにrefineし、短期間で高収量の肥満細胞の分離法の開発をまず試みた。これまでの我々のデータにより、サイトカインに対する反応性、肥満細胞特異的プロテアーゼprofile,及び抗原に対する反応性から、皮膚由来の肥満細胞は結膜由来の肥満細胞とほぼ同様な性質を示すことが判明したため、結膜からの培養系のrefinementに加え、皮膚からの大量培養系の確立に着手した。具体的には、まず酵素消化後の比重による分離の後、肥満細胞と分別するためのMacrophage,リンパ系細胞のそれぞれの各種分化マーカーを用いてFACSによる詳細な解析を行い、sorting後にeffector機能の評価を行った。その結果、negative selection/positive selectionを併用した方法により、脱顆粒やその成熟化など肥満細胞の特異的機能に影響をきたさない大量分離培養系を確立した。また、これらのモデル細胞は、肥満細胞欠損マウスに結膜下注射すると成熟型の肥満細胞を結膜に賦与することができ、結膜浮腫や充血など抗原特異的な反応を惹起することができた。さらにその肥満細胞特異的プロテアーゼの発現プロファイルを検討すると野生型とほぼ同様な発現パターンを示していることが判明し、生理的にも妥当な細胞であることを確認した。これらの細胞を用いて前年度までに発現することをみいだした肥満細胞の成熟マーカー群である、CCR3,CXCR3,CCR5,CCR2などのケモカインレセプターとFcεRIの下流シグナルとのクロストークについて解析をすすめてきている。さらに、この結合組織型肥満細胞の刺激により産生される炎症性サイトカイン群をスクリーニングした結果、これらの肥満細胞はIL-2,IL-4,IL-10などを分泌し、これらの誘導にはNF-κbを介する経路が一部関与していることが判明してきた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Prognosis-Determinant Candidate Genes Identified by Whole Genome Scanning in Eyes with Pterygia2007

    • 著者名/発表者名
      Kuo CH et al.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci 2007 (印刷中)(in press)

  • [雑誌論文] マウスアレルギー性結膜炎に対するCCR3阻害薬の治療効果2006

    • 著者名/発表者名
      小松直樹 他
    • 雑誌名

      米子医学雑誌 57巻・2号

      ページ: 39-48

  • [雑誌論文] アトピーと感染症2006

    • 著者名/発表者名
      宮崎大
    • 雑誌名

      眼感染症ケース別まるごとマスター 眼科インストラクションコース

      ページ: 56-62

  • [雑誌論文] 花粉症から目を守るセルフケアの知識2006

    • 著者名/発表者名
      宮崎大
    • 雑誌名

      眼科ケア 8(2)

      ページ: 28-34

  • [雑誌論文] 重症アレルギー性結膜炎とは2006

    • 著者名/発表者名
      宮崎大
    • 雑誌名

      Q&Aでわかるアレルギー疾患

      ページ: 2

  • [雑誌論文] ファンギフローラ染色2006

    • 著者名/発表者名
      宮崎大
    • 雑誌名

      あたらしい眼科 23(1)

      ページ: 57-58

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi