研究概要 |
1ステロイド緑内障眼の線維柱組織を免疫組織学的に調べた。その結果,正常線維柱帯組織および原発開放隅角緑内障の線維柱帯組織に比較して、IV型コラーゲン,ヘパラン硫酸系プロテオグリカンの細胞外マトリックスが多く分布していた。 2原発開放隅角緑内障眼、落屑緑内障の線維柱帯組織のTGF-β2の分布を免疫組織学的に、また房水中のTGF-β2の量をELISA法で調べた。その結果、両緑内障では線維柱帯組織にTGF-β2が分布していた。房水中のTGF-β2の量は、コントロールの白内障眼に比べ原発開放隅角緑内障眼で増加していた。 3Bevacizumabを硝子体内注入した血管新生緑内障眼の線維柱帯標本を形態学的に検索して、注入していない群に比較して新生血管の窓構造が減少していた。 4血管新生緑内障眼の線維柱帯組織のニューロピリン-1とアンギオポイエチン-IIの分布を免疫組織学的に調べた結果、血管新生緑内障の線維柱帯組織にはアンギオポイエチン-IIが分布していた。 5ヒト線維柱帯培養細胞をニプラジロール添加培養液中で培養すると、western blot法で培養清液中のTIMP-2がコントロールに比較して増加していた。 6角膜厚と角膜の曲率半径が、眼圧測定機器の違いによる眼圧値の不一致率に与える影響を臨床的に調べた。その結果、角膜厚と角膜の曲率半径は共にゴールドマン眼圧計による眼圧測定値と非接触型眼圧計による測定値との不一致率に影響を与えた。 7アフリカツメガエルの卵を使用して、緑内障治療点眼薬のアポトーシス抑制作用を調べた。その結果、チモロール、ベタキサロールはNMDA受容体を介して、卵のアポトーシスを抑制した。 8先天小瞳孔に緑内障を合併した家系を20数年間経過観察した結果、先天小瞳孔と発達緑内障とが密接に関連して発症していた。遺伝子異常は検出されなかった、隅角線維柱帯は未熟で、大量のECMが貯留していた。
|