• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

歯周病原性細菌バイオフィルム形成における共凝集の役割とその病原性

研究課題

研究課題/領域番号 16591837
研究機関東京歯科大学

研究代表者

石原 和幸  東京歯科大学, 歯学部, 助教授 (00212910)

研究分担者 中山 浩二  長崎大学, 大学院・医師薬学総合研究所, 教授 (80150473)
加藤 哲男  東京歯科大学, 歯学部, 助教授 (00159253)
山中 あゆみ  東京歯科大学, 歯学部, 助手 (40231667)
君塚 隆太  東京歯科大学, 歯学部, 助手 (90287178)
キーワードTreponema denticola / Porphyromonas gingivalis / Tannerella forsythensis / Coaggregation / Colonization / Adherence / Biofilm / Periodontal disease
研究概要

自然界の細菌の多くはバイオフィルムを形成しておりその病原性を明らかにするにはバイオフィルムの形成機構の解析が必須となる。Porphyromonas gingivalis, Treponema denticolaおよびTannerella fosythensisは、慢性歯周炎局所でバイオフィルムを形成しその病原性に重要な役割を果たしている。本研究では3菌種間の共凝集のバイオフィルム形成への関与と病原性に与える影響の解析を試みた。
方法:P.gingivalis ATCC33277株とT.denticola ATCC35405株とT.forsythesis ATCC43037の共凝集は、共凝集による菌体の沈殿を反応液の上清の吸光度(OD_<660>)の変化を測定することにより測定した。菌体表層タンパクが共凝集に与える影響を明らかにするため、P.gingivalis表層のタンパク分解酵素(Arg-gingiapinA,B, Lys-ginigpain)の欠損株およびT.denticolaの表層プロテアーゼdentilisinおよびmajor outer sheath proteinの欠損株を作成した。共凝集因子の分子量の解析は、超音波破砕抗原をSDS-PAGEによって泳動後,PVDF膜に転写し、それにpartner strainの超音波破砕抗原を反応させ、抗体により検出を行った。
結果及び考察:P.gignivalisとT.denticolaの共凝集はarginineやliepeptine、TLCKにより阻害された。3種のgingipain欠損株では共凝集活性が失われていた。T.denticolaの超音波破砕抗原はP.ginigvalisの62,50,44,40,38kDaのバンドに反応していた。T.denticolaとT.forsythensisの共凝集は、dentilisinの欠損によりその活性が失われていた。Immunoblotの結果からT.forsythensisのタンパクは、T.denticolaの野生株の66,46kDaのタンパクに反応し、dentilisin欠損株では46,30kDaのタンパクに反応していることを明らかにした。
本研究によりこれらの細菌間の共凝集に、菌体表層のタンパク分解酵素が関与していることを示すことができた。今後これらの酵素が共凝集でどのような役割を果たしているか、さらに共凝集によるバイオフィルムの形成によって菌の病原性がどのように変化してくるのかについて検討を加える予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Oral hygiene evaluation for effective oral care in preventing pneumonia in dentate elderly2006

    • 著者名/発表者名
      Abe, S., Ishihara, K., et al.
    • 雑誌名

      Archives of Gerontology and Geriatrics (in press)

  • [雑誌論文] Professional oral care reduces influenza infection in elderly2006

    • 著者名/発表者名
      Abe, S., Ishihara, K., et al.
    • 雑誌名

      Archives of Gerontology and Geriatrics (in press)

  • [雑誌論文] Protective antibody production against Porphyromonas gingivalis strains by immunization with recombinant gingipain domains2006

    • 著者名/発表者名
      Yasaki Y. et al.
    • 雑誌名

      FEMS Immunol.Med.Microbiol. (in press)

  • [雑誌論文] Treponema denticola Surface Protease, Dentilisin, Degrades IL-1β, IL-6 and TNF-α2006

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto, M., Ishihara, K.et al.
    • 雑誌名

      Infection and Immunity (in press)

  • [雑誌論文] Immunization by Arg-gingipain A DNA vaccine protects mice against an invasive Porphyromonas gingivalis infection through regulation of interferon-gamma production2005

    • 著者名/発表者名
      Yonezawa H et al.
    • 雑誌名

      Oral Microbiology and Immunology 20(5)

      ページ: 259-266

  • [雑誌論文] Detection of heat shock proteins but not superantigen by isolated oral bacteria from patients with Behcet's disease2005

    • 著者名/発表者名
      Miura T., Ishihara K.et al.
    • 雑誌名

      Oral Microbiology and Immunology 20(3)

      ページ: 167-171

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi