• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

口腔扁平上皮癌細胞におけるHMGICの機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 16591898
研究機関日本歯科大学

研究代表者

今井 一志  日本歯科大学, 歯学部, 助教授 (10328859)

キーワード口腔癌 / HMGA2 / 転写因子 / SChIP
研究概要

胎仔発生過程の未分化間葉系細胞の分化と成長に重要な役割をもつ転写因子であるhigh mobility group A2(HMGA2)が、ヒト口腔扁平上皮癌細胞に高頻度に発現し、口腔癌患者の5年生存率と密接な関連をもつことから、HMGA2が結合し転写調節をおこなう標的遺伝子を網羅的に同定することを目的として研究を開始した。既存の解析法では未知の転写因子標的遺伝子を網羅的に同定することは不可能であるため、クロマチン免疫沈降法を改良することで、網羅的かつ簡便に未知の標的因子を同定することを可能にするSChIP法を開発した。また、得られた遺伝子配列をデータベース上で解析し標的遺伝子種を決定する作業の効率化を図るために、解析用コンピューターソフトウェアの開発も併せて行った。ケラチノサイトおよび扁平上皮癌細胞のHMGA2標的遺伝子は未知であったが、今回の新規解析技術により、約100種類の遺伝子種がHMGA2により転写調節を受けていることが明らかになった。これらは口腔扁平上皮癌細胞に発現することで、癌細胞の脱分化や増殖性の亢進を招き、口腔癌の高度悪性化に働くと予想される。現在、得られたデータを検証するために、リアルタイムRT-PCRによるmRNA発現レベルとの比較、ウエスタンブロットによるタンパク質レベルとの比較を行っている。これらのデータを踏まえて、ヒト口腔癌とHmga2遺伝子欠損マウスの組織切片を用いたin situ hybridizationおよび免疫組織染色を計画中である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (1件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Epithelial-mesenchymal transition and progression of oral carcinomas.2004

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Imai
    • 雑誌名

      Gene Ther.Mol.Biol. 8

      ページ: 195-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] Ectopic activation of mesenchyme-specific genes induce the epithelial-mesenchymal transition in oral cancer, in "Research Advances in Cancer"2005

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Imai
    • 出版者
      Global Research Network(未定)
  • [産業財産権] 転写因子の標的遺伝子検出方法2005

    • 発明者名
      今井 一志, 岡崎 真大
    • 権利者名
      今井 一志
    • 産業財産権番号
      特許願、特願2005-29285
    • 出願年月日
      2005-02-04

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi