研究概要 |
オールセラミッククラウンの破壊強度と支台形態の関係を明らかにするため,天然歯を支台歯とした破壊試験を行い,支台歯およびオールセラミッククラウン各部寸法と被壊強度の関連について統計的に調査した.その結果,オールセラミッククラウンの破壊強度と隣接面歯頚部辺縁彎曲の度合いとの間に負の相関が観察された.またオールセラミッククラウンの高さをHとし,唇舌径をTとした場合,オールセラミッククラウンの破壊強度とT/Hの値の間に正の相関が観察された. 破壊試験で観察されたオールセラミッククラウンの破壊強度と支台形態の関連について,天然歯を支台歯として用いることによる強度のばらつきを排除して応力解析的に検討するため,象牙質の支台にリン酸亜鉛セメントで合着されたオールセラミッククラウンを模したモデルを用いた応力解析を行った.解析にあたり,オールセラミッククラウン・セメント・支台歯が固着していない接触解析用モデルを用い,平均的な大きさの上顎中切歯の形態を再現した三次元メッシュをもとにして隣接面歯頚部辺縁彎曲の深さを変えた場合と.オールセラミッククラウンの高さを一定にし,唇舌径を変えた場合の解析をおこなった.その結果,隣接面歯頚部辺縁彎曲が深いほどオールセラミッククラウン辺縁に発生する引っ張り応力が大きく,オールセラミッククラウン唇舌径が高さに比して小さいほど辺縁に発生する引っ張り応力が大きかった.また,唇舌径の小さいオールセラミッククラウンはど支台歯の変形が大きいことが観察された. 以上のことからオールセラミッククラウンの破壊強度は隣接面歯頚部辺縁彎曲の度合いとT/Hの値の影響を受けることが示され,隣接面歯頚部辺縁彎曲はオールセラミッククラウン辺縁を引き伸ばす力と関連し,T/Hの値は支台歯のたわみやすさと関連することが推測された.
|