研究概要 |
本年度は,前年度に引き続き骨代用剤として製品開発中のリン酸オクタカルシウム(以下OCP)を用いて実験を行った.ビーグル犬の上顎骨および頭蓋冠において人工的に形成した骨欠損部に対し,OCP/コラーゲンの複合物の移植を行った.これはOCPをヒト口腔領域へ応用した際に歯の移動や排列に適する必要充分量の骨形成が可能か否かを確認することを目的とした. 実験の内容は口腔内の上顎左右両側の第3切歯を抜歯し,抜歯窩を拡大するために頬側皮質骨を歯槽頂側から鼻腔側まで除去し3壁性の骨欠損部を作成した.その後一側にOCP/コラーゲンの複合物を移植,反対側は対照として何も移植せず,両側骨欠損部をそれぞれ周囲粘膜骨膜で過不足なく閉鎖し手術を終了した.また,同一犬を使用し骨代用材の効果を評価する一方法である頭蓋冠規格化骨欠損モデルを形成した.これは頭蓋冠に直径20mmの円形の骨欠損を2箇所作製し,一方にOCP/コラーゲン複合物質,もう一方にコラーゲン単独物質を移植した.顎骨実験は1か月と3か月観察,頭部実験は6か月と12か月の経過観察を行っている. これまでラットなどの小動物において頭蓋冠規格化骨欠損モデルを用いOCPを応用した骨形成に関する実験が行われてきた.それによればOCP移植により骨形成が促進され,あるいは移植したOCP自体が骨形成の土台となり,欠損部は新生骨の産生により修復促進された^<1)>.しかし,本実験のようにイヌなどの中動物においてOCPを移植した場合の骨形成能に関わる実験は未施行であったため,その効果は確認されていなかった.本年度はヒトへの臨床応用のモデルとして中動物においてもOCPによる骨形成が可能であるかを確認し,将来的にヒト口腔領域の顎骨欠損部に形成された新生骨への歯の移動,排列が可能となるかさらに顎骨欠損が充分修復されうるかの指標を得ることとした.次年度において実験件数を増やし経過観察期間をおき骨形成状況等の評価を行う予定である. 参考文献1)鎌倉慎治:新しい骨再生療法の試み 東北大学歯学雑誌21:75-86,2002
|