研究課題/領域番号 |
16592051
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
矯正・小児系歯学
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
永田 順子 鹿児島大学, 大学院医歯学総合研究科, 助手 (50264429)
|
研究分担者 |
梶原 和美 鹿児島大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (40243860)
成尾 鉄朗 鹿児島大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教授 (70244233)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2005
|
キーワード | 認知 / 一般性セルフエフィカシー / 達成動機 / セルフケア / 行動変容 / 認知行動療法 / 矯正歯科治療 |
研究概要 |
目的:歯科矯正治療を順調に進めるには、患者自身の十分な理解と協力が必須である。しかし、日常臨床では、患者によるセルフケアが不十分なことも少なくない。本研究では,矯正患者のセルフケア行動の達成度に影響を及ぼす要因を解明し、患者の行動変容をもたらすための指導プログラムを構築することを目的とした。 対象と方法:対象は、高校生以上の歯科矯正患者のうち、研究の主旨・内容を文書と口頭で説明して承諾を得られた60名。受療行動に関わる要因として、治療への動機と期待、治療の重要性の認知、一般性セルフ・エフィカシー尺度(GSES)、自己充実的達成動機、矯正治療の目標行動に対する理解度と自己効力感、不安(STAI)、抑うつ(BDI-II)、生活の質(WHO QOL26)を用いて調査を行い、目標行動の達成度との関連を調べた。また、これらの結果に基づく認知行動療法を実施し、患者の認知と行動に変容をもたらすための指導プログラムを構築し、その効果を調べた。 結果:目標行動の達成度は、GSES、自己充実的達成動機、治療への自己効力感、治療への理解度、およびQOLの心理的領域と有意な正の相関を示した。 そこで、患者の問題点の種類とパターンに応じて、治療的面接および患者同士の自助グループにより認知行動療法を行ったところ、目標行動の達成度、達成動機、治療への理解度、治療への自己効力感、一般性セルフ・エフィカシー、QOLの心理的領域が有意に向上した。 結論:歯科矯正患者において、一般性および矯正治療のセルフ・エフィカシーと、自己充実的達成動機、ならびに心理的領域におけるQOLは、目標行動の達成度に影響を及ぼすことが示された。また、これらの特性に基づく認知行動療法により、患者に行動変容をもたらすことが示唆された。
|