• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 研究成果報告書概要

糖尿病教育における看護師の教育スタイルの解明

研究課題

研究課題/領域番号 16592141
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関金沢大学

研究代表者

多崎 恵子  金沢大学, 医学系研究科, 助手 (70345635)

研究分担者 稲垣 美智子  金沢大学, 医学系研究科, 教授 (40115209)
河村 一海  金沢大学, 医学系研究科, 講師 (50251963)
松井 希代子  金沢大学, 医学系研究科, 助手 (90283118)
村角 直子  金沢大学, 医学系研究科, 助手 (30303283)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
キーワード糖尿病 / 患者教育 / 看護師 / 教育スタイル / 評定尺度 / 糖尿病療養指導士
研究概要

【目的】
糖尿病教育に携わる看護師が教育スタイルを自己評価する評定尺度を開発し、看護師の糖尿病教育スタイルの実態および教育スタイルと教育背景や実践現場の環境等との関連を明らかにする。
【方法】
金沢大学医学倫理審査会にて承認を得、糖尿病患者教育に携わっている全国の看護師を対象に、2005年7-9月にアンケート調査を行った。独自に作成した看護師の教育スタイル自己評価票(54項目)、対象者の背景および実践環境に関する質問票、一般性自己効力感尺度を用いデータ収集を行った。
【結果および考察】
分析可能なデータは1096であった。54項目の自己評価票の回答を因子分析した結果、20項目においてある程度の妥当性と信頼性を確認でき、「看護師の糖尿病教育スタイル自己評価ツール」を活用できる可能性が見出された。またK-means法によるクラスタ分析を行った結果、3つにクラスタ化され得点分布の特徴とグループ間の得点の相対的比較から、「深入りしないタイプ」「熱くのめりこむタイプ」「冷静で距離をおきつつ要はおさえるタイプ」と命名した。「熱くのめりこむ」「冷静で距離をおきつつ要はおさえる」をあわせた半数以上の看護師の教育スタイルはある程度安定していると考えられた。看護職種内や他職種との連携感など環境のとらえ方は「熱くのめりこむ」において最も肯定的で、「深入りしない」では最も肯定感が低かった。「深入りしないタイプ」は糖尿病看護経験は浅く糖尿病療養指導士有資格者は少なく、自己効力感が最も低く自信がないといった「熱くのめりこむタイプ」とは対照的であった。4割以上存在する「深入りしないタイプ」の看護師に対し、他のタイプへ変化させる教育を行うことによって糖尿病に携わる看護師全体の実践能力を向上させる可能性が考えられた。その介入方法として「看護師の糖尿病教育スタイル自己評価ツール」を活用できるよう、項目を精選し看護師への教育介入へ向け検討していく方向性が示された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] 糖尿病教育における看護師の教育スタイル別チーム実践自己評価の実態2007

    • 著者名/発表者名
      多崎 恵子
    • 雑誌名

      第75回日本糖尿病学会中部地方会プログラム・抄録集

      ページ: 29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Status of individual evaluation of the team as a cooperative unit for each educational style of nurses in diabetes education2007

    • 著者名/発表者名
      Keiko Tasaki
    • 雑誌名

      Booklet of Extract for 75th Annual meeting of the Japan diabetes society in the Chubu District

      ページ: 29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 糖尿病患者教育に携わっている看護師の実践に対する思い2006

    • 著者名/発表者名
      多崎 恵子
    • 雑誌名

      金沢大学つるま保健学会誌 30(2)

      ページ: 203-210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 糖尿病教育における看護師の教育スタイルの実態2006

    • 著者名/発表者名
      多崎 恵子
    • 雑誌名

      日本糖尿病教育・看護学会誌 Vol.10特別号

      ページ: 112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Development of a self-evaluation tool for the teaching style of nurses in diabetes patient education2006

    • 著者名/発表者名
      Keiko Tasaki
    • 雑誌名

      Journal of Tsuruma Health Science Society 30(1)

      ページ: 41-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Feeling of nurses who are involved in professional diabetes care for nursing practice2006

    • 著者名/発表者名
      Keiko Tasaki
    • 雑誌名

      Journal of Tsuruma Health Science Society 30(2)

      ページ: 203-210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The teaching style of nurses in diabetes patient education2006

    • 著者名/発表者名
      Keiko Tasaki
    • 雑誌名

      The Journal of Japan Academy of Diabetes Education and Nursing 10 supplement

      ページ: 112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi