• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

デート・バイオレンス予防に関する教育プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16592163
研究機関大阪府立大学

研究代表者

井端 美奈子  大阪府立大学, 看護学部, 助教授 (80331742)

研究分担者 町浦 美智子  大阪府立大学, 看護学部, 教授 (70135739)
末原 紀美代  大阪府立大学, 看護学部, 教授 (90112044)
古山 美穂  大阪府立大学, 看護学部, 助手 (40290366)
工藤 里香  埼玉県立大学, 保健医療福祉学科, 講師 (80364032)
キーワードデート・バイオレンス予防 / 高校生 / 啓発用教材
研究概要

1 デート・バイオレンス予防を目的とした教育内容の検討と教育実践
今年度から、作成したDVDを使用してクラス単位または、3クラス合同のワークショップをおこなった。クラス単位で行う際の、50分で完結するプログラム進行についても、試行錯誤を重ねた結果、モデルプログラムが完成した。生徒達の授業後評価は概ね肯定的であった。講義を受けたことによって、(1)デートにおいて、男女の考え方の違いがわかった。(2)同性であっても、ひとりひとりデートのプロセスについて、考えが違うことがわかった。(3)互いに尊重しあえる関係について、学びが深まった。(4)自分を大切にし、軽々しくセックスをしてはいけないと思った、などの感想が多かった。
今年度のデート・バイオレンスに関する出張講義は、以下の高校で行った。
6月大阪府立A高校(普通科1年生280名)
7月大阪府立B高校(昼間定時生20名)
2月大阪府立C高校(普通科1年生240名)大阪府立D高校(普通科1年生240名)
2 教材の作成
(1)DVD教材「あなたの恋はだいじょうぶ?」第1巻.シーン1・シーン2、第2巻まとめ
(2)デート行動カード
3 研究成果の発表
4月第9回EAFONS(East Asian Forum of Nursing Scholars)(バンコク)
5月第28回国際ヒューマンケアリング学会(パース)
8月国際サイコセラピー会議in Japan(東京)
9月第25回日本心理臨床学会(大阪)
9月武庫川臨床教育学会第1回大会(兵庫)

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] Safe Dating class後の高校生の気づき2006

    • 著者名/発表者名
      井端美奈子
    • 雑誌名

      日本心理臨床学会 第25回 発表論文集

      ページ: 285

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi