• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

格子モデルによる生態系の進化・安定性の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16605003
研究種目

基盤研究(C)

研究機関静岡大学

研究代表者

泰中 啓一  静岡大学, 工学部, 教授 (30142227)

キーワード生物進化 / 環境変動と生物の応答 / ロトカ・ボルテラ模型 / 格子シミュレーション / ゲーム理論 / 利他行動 / 囚人のジレンマゲーム / 共生と競争モデル
研究概要

本研究の目的は、数理的および解析的な手法を用いて生物進化および生態学の最適化問題や適応問題を研究するということである。今年度は、生態系の数理的モデリングと格子上のシミュレーションによって、生物進化と生物絶滅を研究してきた。
われわれは以下のような具体的問題にとりくんできた:
1)環境変動と生態系の応答予測について
環境に対する生物の応答は食物連鎖の影響を強く受ける。生物の食物連鎖の実証的研究とモデリングを行ってきた。またそれを基礎にして、環境変動と生物の長期的応答をミュレーションなどの解析によって研究してきた。その結果生物の応答を予測することは極めて困難であることが分かった。この結果はEcological Modelling とJ.Phys.Soc.Japanの2つの雑誌に出版された。
2)生物進化の研究
格子ロトカ・ボルテラ模型を使って利他行動の進化や種分化の機構などの研究を行ってきた。ハト・タカゲームや雪だまりゲームなどのゲーム理論と実際の生物との関連を研究してきた。
われわれは上記両方の課題で具体的な成果をあげた。これらの問題では、ドイツの国際会議において発表を行った。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] Phase Transition of Interspecific Segregation in a Lattice Ecosystem with Intraspecific Competition2004

    • 著者名/発表者名
      K.Tainaka, et al.
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Japan 73

      ページ: 2914-2915

  • [雑誌論文] Spatial Enhancement of Population Uncertainty near the Extinction Threshold2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Itoh, et al.
    • 雑誌名

      Ecological Modelling 174

      ページ: 191-201

  • [雑誌論文] Indirect effects of habitat destruction in model ecosystems2004

    • 著者名/発表者名
      N.Nakagiri, K.Tainaka
    • 雑誌名

      Ecological Modelling 174

      ページ: 103-114

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi