研究課題
本年度においては、まず1)ニワトリ受精卵の無殻培養(シャーレ内)系の胚発生過程における胚、卵黄血管系、尿漿膜血管系、網細血管(血管新生)等を肉眼および実体顕微鏡を通した静止及び動画として経時的に記録し、上記測定対象の変化量を画像処理で数量化するシステムを構築した。併せて、観察面のみを除去した有殻培養系での胚発生過程における上記パラメータの数量化システムも構築し、無殻培養系システムと比較した。具体的には、上記2つの培養系において、すでに確立した方法を用いて、血管系の肉眼方向からの投射面積の数量化を試みた。「肉眼レベル」および「実体顕微鏡レベル」において撮影した画像を市販の画像処理ソフトウエアで対象部分のみを切り出し、該当部分の面積は、面積既知部分を対照として市販の面積解析ソフトで求めた。その結果、無殻培養系システムの方が安定し胚発生が観察でき、血管系の観察を可能にした。また、血管新生の引き金になるレニン・アンジオテンシン系の生化学的動態の測定法とデータのパラメータ化についても検討した。特に各パラメータのmRNAのRT-PCR法による定量法確立のための予備実験を行った。以上、次年度における「食の安全性評価システム」としての評価モデル実験に備えることができた。
すべて 2004
すべて 雑誌論文 (2件) 図書 (1件)
J Diabetes Complications. 18・5
ページ: 275-281
J.Clin.Invest. 114
ページ: 1128-1135