我々はPer1-/-マウスは時差タスクに対し早く同調することができる時差症候群モデルマウスであることを見出した。この現象は哺乳類の生物時計がPer1遺伝子を利用してリズム発振の中心である時計遺伝子Per2をタンパクレベルで制御し外界の明暗環境に適応することが原因である。我々はこの表現型に加え、Per1-/-マウスが夜行性生活条件下(枠光周期、低照度)で光周期(長日周期)に同調しにくいという表現型を新たに発見した。これは、Per1遺伝子が哺乳類の祖先の夜行性生活を助けていたことを示唆している。 Per1-/-マウスは位相変位を起こす光タスク(時差タスク)を与えたときPer2 mRNAの誘導は変わらずにPER2蛋白が多く誘導されることで行動出力は大きくなるという特色をもつが今回この特色を生かして時差症候群関連遺伝子を得るため時差経験時のSCNの遺伝子発現スクリーニングを行った。すなわち時差経験時にPer1-/-において誘導が増加する遺伝子、減少する遺伝子、変わらない遺伝子の検索を行った。SCN組織は動物の系統により形態が異なるため、より正確なサンプリングを行うことを目的として10世代戻し交配を行った近交系のPer1-/-マウスを作製した。今回、SCN組織よりRNA抽出を行いPCRを用いたsubtractionを行ったところ、Per1-/-マウスで光により大きく誘導される遺伝子を同定し、in situ hybridizationでその動態を確認した。
|