研究課題/領域番号 |
16614012
|
研究機関 | 愛知医科大学 |
研究代表者 |
塩見 利明 愛知医科大学, 医学部, 教授 (40140032)
|
研究分担者 |
篠邉 龍二郎 愛知医科大学, 医学部, 講師 (20288517)
大竹 一生 愛知医科大学, 医学部, 助手 (10367774)
長谷川 里佳 愛知医科大学, 医学部, 助手 (00308983)
藪下 廣光 愛知医科大学, 医学部, 助教授 (00140046)
|
キーワード | 妊娠 / 睡眠時無呼吸 / 肥満 / 低酸素血症 / 流産 / 早産 / 発達障害 / CPAP |
研究概要 |
本研究の目的は、妊娠中の体重増加による肥満が睡眠時無呼吸症候群(sleep apnea syndrome ; SAS)を引き起こすか否かを明らかにし、さらに睡眠時無呼吸による夜間睡眠中の低酸素血症が胎児に流産や脳障害などの重篤な悪影響を及ぼすか否かの病態を解明し、それらの予防法や治療法を検討することである。平成16年度の自験例における調査研究では、女性の重症SAS患者の5例に流産、1例に早産があり、また2例に発達障害(広汎性脳機能障害)の子供がいた。さらに昨年、2度の流産歴があり、妊娠前に睡眠時無呼吸が1時間に平均132回(AHI=132/hr)の高度肥満女性が妊娠したとき、徹底した在宅持続陽圧呼吸(CPAP)治療管理指導を行い、出産予定日の翌日に帝王切開で正常児を出産させることに成功した。これらの内容は、平成16年11月20日に宇都宮市で開催された第41回日本臨床生理学会のシンポジウム「肥満妊婦の睡眠時無呼吸による低酸素血症が胎児に及ぼす悪影響」および第69回日本循環器学会総会学術大会のファイアサイドセミナー「循環器領域における睡眠障害の診断と治療」において発表した。現在は、産婦人科と共同で、正常妊娠中の体重増加が母体の低酸素決症を引き起こすか否かの検討をパルスオキシメーターにより開始し始めたところである。妊産婦に合併したSASがもたらす重篤な低酸素血症が胎児に悪影響を及ぼす可能性について、我が国の産科医および助産師はまだ気付いていない。妊娠中の体重の増加によって脂肪が上気道を狭小化し、妊産婦に睡眠呼吸障害を生じることが米国などでは既に問題となっているため、現時点では妊産婦におけるSASの合併を早期診断し、CPAPにより早期治療することは母体よりもむしろ胎児のために非常に重要と考えられる。
|