• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 研究成果報告書概要

眠剤に関する大規模薬剤疫学研究-外来処方薬を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 16614015
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 睡眠学
研究機関国立保健医療科学院

研究代表者

土井 由利子  国立保健医療科学院, 疫学部社会疫学室, 室長 (70280758)

研究分担者 岡本 悦司  国立保健医療科学院, 経営科学部経営管理室(研究情報センター併任), 室長 (90247974)
藤田 利治  国立保健医療科学院, 疫学部社会疫学室(平成18年3月まで), 室長 (30175575)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
キーワード睡眠薬 / 催眠鎮痛剤 / 抗不安剤 / 抗うつ剤 / 睡眠 / レセプト / 社会医療診療行為別調査
研究概要

本研究の主な目的は、外来処方薬としての眠剤(主として睡眠の導入および維持を目的として処方されると考えられる催眠・鎮静薬、抗不安薬および抗うつ薬)について、安全性や有効性などの適正処方について検討することであった。本研究では、全国の保険医療機関における外来診療で処方されている眠剤について、社会医療診療行為別調査(平成14〜16年6月審査分)から得られた資料を用い、外来で処方された眠剤の総件数を推計するとともに、原疾患による傷病名別の推計値、不眠をきたすとされる疾患や薬剤との併用件数および割合を算出した。その結果、外来診療における不眠の薬物治療は、ベンゾジアゼピン系の催眠・鎮静薬および抗不安薬を中心に、非ベンゾジアゼピン系催眠・鎮静薬のゾピクロンやゾルピデム、抗うつ薬のSSRI・SNRIが処方の主流であり、中長期作用の眠剤の処方件数の減少が認められた。原疾患としては身体疾患や精神・神経疾患が主であり原発性不眠症が極めて少ないことが示唆された。また、原疾患の治療薬と眠剤との併用処方の頻度が高く、その中には不眠をきたす薬剤が少なからず含まれていることが明らかとなった。今後は医療経済学的視点を含めた適正処方に関する検討を進めていきたいと考える。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] National estimates of sleep medication prescriptions for office-based clinical practice in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Doi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 5th World Congress of the World Federation of Sleep Research and Sleep Medicine Societies (Sleep and Biological Rhythms) 5・Suppl

      ページ: A163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] レセプト情報を活用した薬剤有害事象検出データマイニング手法とその応用-坑うつ剤と消化器症状2006

    • 著者名/発表者名
      岡本悦司, 也
    • 雑誌名

      薬剤疫学 11・Supp

      ページ: 48-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Data mining technique to detect Drug Adverse events using health insurance claims-antidepressants and gastrointestinal symptoms2006

    • 著者名/発表者名
      Etsuji OKAMOTO, et al.
    • 雑誌名

      Pharmacoepidemiology 11・Supp

      ページ: 48-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Sleep-medication for symptomatic insomnia in the general population of Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Doi, et al.
    • 雑誌名

      Sleep and Biological Rhythms 3(3)

      ページ: 149-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Population-based survey of sleep-medication use in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Doi, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Interium World Congress of the World Federation of Sleep Research and Sleep Medicine Societies

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 社会医療診療行為別調査で読む診療報酬2-生活習慣病指導管理料2005

    • 著者名/発表者名
      岡本悦司
    • 雑誌名

      医療経営情報 161(6)

      ページ: 19-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 社会医療診療行為別調査で読む診療報酬1-DPCの病院医療への影響2005

    • 著者名/発表者名
      岡本悦司
    • 雑誌名

      医療経営情報 159(4)

      ページ: 15-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Sleep-medication for symptomatic insomnia in the general population of Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Yuriko DOI, et al.
    • 雑誌名

      Sleep and Biological Rhythms 3(3)

      ページ: 149-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Health insurance claims from Survey of Medical Care Activities in Public Health Insurance (2)2005

    • 著者名/発表者名
      Etsuji OKAMOTO
    • 雑誌名

      Medical Management Information 161(6)

      ページ: 19-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Health insurance claims from Survey of Medical Care Activities in Public Health Insurance (1)2005

    • 著者名/発表者名
      Etsuji OKAMOTO
    • 雑誌名

      Medical Management Information 159(4)

      ページ: 15-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] National estimates of sleep medication prescriptions for office-based clinical practice in Japan

    • 著者名/発表者名
      Yuriko DOI
    • 雑誌名

      Proceedings of the 5th World Congress of the World Federation of Sleep Research and Sleep Medicine Societies (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Population-based survey of sleep-medication use in Japan

    • 著者名/発表者名
      Yuriko DOI, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Interium World Congress of the World Federation of Sleep Research and Sleep Medicine Societies

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi