• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

樹状細胞の機能分化におけるBCL6ファミリーの役割の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16616001
研究機関千葉大学

研究代表者

坂本 明美  千葉大学, 大学院・医学研究院, 助手 (90359597)

研究分担者 徳久 剛史  千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (20134364)
幡野 雅彦  千葉大学, バイオメディカル研究センター, 助教授 (20208523)
有馬 雅史  千葉大学, 大学院医学研究院, 講師 (00202763)
キーワードアレルギー / Bcl6 / 樹状細胞 / 発現制御 / 発生・分化 / BAZF / 遺伝子欠損マウス
研究概要

Bcl6ファミリーの樹状細胞分化における役割を解析した。Bcl6-KOマウスで脾臓中のCD4+DC、CD8+DCが減少しており、骨髄キメラマウスにおいても同様の結果を得たことからBcl6はCD4+DC、CD8+DCの分化において必須の転写抑制因子であることが明らかになった。Bcl6のもう一つのファミリーでありBcl6と会合して機能することのあるBAZFの欠損マウスでは樹状細胞の異常を認めなかったことから、樹状細胞分化過程でのBcl6の機能発現はBAZFを会同して行われるものではないことも明らかになった。
CD4+DC、CD8+DCの分化に重要な転写因子もすでに複数知られておりBcl6-KOのケースでもIRF-8,IRF-4,IRF-2,Id2,RelBの発現を培養系や脾臓樹状細胞で確認したが、それぞれの転写因子は発現が認められており、Bcl6-KOで見られる樹状細胞の分化異常は既知の転写因子の発現障害によるものでないことが明らかになった。また表現型をみても報告されているいずれの転写因子欠損マウスとも異なっている。
さらにBalb/c背景のBcl6-KOマウスを作製しこのマウスでも同じ樹状細胞分化異常が見られることを確認している。この骨髄由来樹状細胞をOVA特異的T細胞レセプタートランスジェニックマウス(DO11.10)CD4T細胞と特異的ペプチド存在下で供培養しDO11.10 CD4T細胞のTh2細胞分化をT1/ST2の発現で確認した。野性型樹状細胞と比較し、Bcl6-KO樹状細胞存在下では約2倍のT1/ST2陽性細胞が誘導され、Bcl6-KO樹状細胞はTh2細胞をより多く分化する機能を有することを確認している。この分化誘導の差が、樹状細胞の分画の違いによるものか、その他の機能的差異が存在するのか今後検討していく。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Abnormal erythroid differentiation in neonatal Bcl6-deficient mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Asari, S., et al.
    • 雑誌名

      Exp.Hematol. 33

      ページ: 26-34

  • [雑誌論文] Targeted disruption of TGF-β-Smad3 signaling leads to enhanced neointimal hyperplasia with diminished matrix deposition in response to vascular injury.2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, K., et al.
    • 雑誌名

      Circ.Res. 96

      ページ: 904-912

  • [雑誌論文] A role for c-Fos/AP-1 in B lymphocyte terminal differentiation.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohkubo, Y., et al.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 174

      ページ: 7703-7710

  • [雑誌論文] Bcl6 regulates Th2 type cytokine productions by mast cells activated by FcepsilonRI/IgE cross-linking.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka Y., et al.
    • 雑誌名

      Mol Immunol. 42

      ページ: 1453-1459

  • [雑誌論文] CpG inhibits IgE class switch recombination through suppression of NFkB activity, but not through Id2 or Bcl6.2005

    • 著者名/発表者名
      Kusunoki T., et al.
    • 雑誌名

      BBRC 328

      ページ: 499-506

  • [雑誌論文] c-fos overexpressio in splenic B cells augments development of marginal zone B cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, K., et al.
    • 雑誌名

      Mol Immunol. 42

      ページ: 617-625

  • [雑誌論文] Reduction of dioxins and polychlorinated biphenyls (PCBs) in human body using colestimide2005

    • 著者名/発表者名
      Mori, C.
    • 雑誌名

      Proceedings of Dioxin 2005 and ISPAC-20:

      ページ: 1688-1691

  • [図書] Strategies for disease control.2005

    • 著者名/発表者名
      Arguni, E., et al.
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      Elsevier
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi