研究課題
細胞内のCaをセカンドメッセンジャーとするCaシグナリングは、数多くの受容体の下流に存在する重要な信号伝達機構の一つである。T型血液や脳にも存在するADPリボシルシクラーゼ活性の大部分はCD38抗原であることがわかってきた。CD38以外の新しいADPリボシルシクラーゼ活性を持つ分子が存在することを示している。しかも我々の研究からこの受容体にカップルしGTPで制御される酵素は、幼若期にのみ発現していることがわかっているので今回ラット新生仔脳およびCD38ノックアウトマウス脳からADPリボシルシクラーゼ分子を精製するとともにその遺伝子をクローニングすることを計画した。そこで、1 新生ラット脳およびCD38ノックアウトマウス脳から膜分画を調整した。2 膜分画を酵素タンパク源として,[3H]NADを基質およびトレーサーとして用い,ADPリボシールシクラーゼ活性測用ミックスチャーを37℃シエカーバス内でインキュベートした(橋井)。膜分画中に活性が存在することは予備実験にて確認した。3 ADPリボシールシクラーゼ活性を簡便に測定するため,薄層クロマトグラフィー(TLC)による方法を開発した。一方、NGDより合成されるサイクリックGDPリボースを指標に蛍光測定によるADPリボース活性を測定すると、CD38ノックアウトでは活性を認めなかった。一方、この方法で視床下部には脳のどの部位よりも高い活性を持つ事を見い出した。そこで、蛍光測定により視床下部のADPリボシルシクラーゼの特性を詳細に検討している。
すべて 2005
すべて 雑誌論文 (6件) 産業財産権 (1件)
Biochem Biophys Res Commun. 335
ページ: 920-924
J Neurochem. 94
ページ: 316-323
J Am Chem Soc. 127
ページ: 8846-8855
Exp Neurol. 195
ページ: 61-70
Brain Res Mol Brain Res. 138
ページ: 215-227
Neurosci Res. 51
ページ: 231-234