• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

心臓壁内で自発的に生起した高周波パルス状振動の伝搬特性のイメージングに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16650120
研究機関東北大学

研究代表者

金井 浩  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (10185895)

研究分担者 西條 芳文  東北大学, 加齢医学研究所, 助教授 (00292277)
キーワード心臓疾患 / 医用超音波工学 / 心臓壁弾性特性 / 位相差トラッキング法 / 非侵襲計測 / 組織性状診断 / 心臓壁粘性特性 / ラム波伝搬
研究概要

本研究の目的は,心臓壁に沿って伝搬するパルス状振動の伝搬状態と伝搬速度を,100Hzまでの周波数帯域でイメージングするための超音波計測方法を確立し,高精度心臓疾患診断の可能性を探究するとともに,数百Hzまでの振動成分による医療診断という新しい研究分野の開拓する.下記の研究を行い,各項目に関して十分な成果を得た.
1.水槽実験によるパルス状振動の伝搬速度の内圧依存性の検討(金井) シリコーンゴムによる弾性球殻を作製し,水槽実験において,パルス状振動が球殻壁上を伝搬する速度を超音波により計測した.ヒトの心臓壁に近い粘弾性特性をもつシリコーンゴムを用いたところ,ほぼヒトの心臓を同じ5m/s程度の伝搬速度が得られた.さらにヒトでは,大動脈弁の閉鎖タイミングにおいて内圧は急激に変化しているため,弾性球殻の内圧を変化させ,球殻を伝搬するパルス状波形の伝搬速度を計測したところ,内圧の低い場合に比較して,内圧を高くした場合に,伝搬速度が速くなる現象が得られた.ヒトに関して得られた結果を裏付けることができた.しかし,1つの波形伝搬中においても伝搬速度に変化があり,これがヒトの場合の伝搬速度の減少に対応する可能性もあることが見出された.
2.伝搬速度の周波数分散の計測とイメージング(金井) 心臓壁内に設定した多数点でほぼ同時に計測されたパルス状振動波形を周波数解析することによって,100Hz成分までの各周波数成分に関する伝搬速度を決定できる計測法を開発し,伝搬速度に大きな速度分散性があることを確認した.これは,心臓の壁の粘弾性によるものであり,心筋の粘弾性を決定できる.
3.心臓疾患患者への適用(西條・金井) 心疾患患者へ適用し,特に心筋梗塞患者の梗塞部位に,このパルス状振動が伝搬しないことを見出した.これは患部の同定にとって非常に重要な知見といえる.
4.本研究の総括(金井) 以上,心筋梗塞による壊死領域の同定などの心臓疾患の診断を非侵襲で高精度に行うことが可能となり,臨床医学的な意義も大きいものと期待できる.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Cross-Sectional Elasticity Imaging of Arterial Wall by Comparing Measured Change in Thickness with Model Waveform2005

    • 著者名/発表者名
      Jiang Tang
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 44・6B

      ページ: 4588-4592

  • [雑誌論文] Construction of Reference Data for Tissue Characterization of Arterial Wall Based on Elasticity Images2005

    • 著者名/発表者名
      Jun Inagaki
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 44・6B

      ページ: 4593-4597

  • [雑誌論文] Frequency Analysis of Strain of Cylindrical Shell for Assessment of Viscosity2005

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Hasegawa
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 44・6B

      ページ: 4609-4614

  • [雑誌論文] Measurement of Shear Wave Propagation and Investigation of Estimation of Shear Viscoelasticity for Tissue Characterization of the Arterial Wall2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Sunagawa
    • 雑誌名

      Journal of Medical Ultrasonics 32

      ページ: 39-47

  • [雑誌論文] Change in Elasticity Caused by Flow-Mediated Dilation Measured Only for Intima-Media Region of Brachial Artery2005

    • 著者名/発表者名
      Masataka Sugimoto
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 44・8

      ページ: 6297-6301

  • [雑誌論文] Propagation of Spontaneously Actuated Pulsive Vibration in Human Heart Wall and In Vivo Viscoelasticity Estimation2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kanai
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Ultrasonics, Ferroelectrics, and Frequency Control 51・11

      ページ: 1931-1942

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi