• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

機能性バイオ融合ナノ粒子の創製とその医療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 16650122
研究機関金沢大学

研究代表者

清水 宣明  金沢大学, 自然計測応用研究センター, 教授 (50019634)

研究分担者 山田 外史  金沢大学, 自然計測応用研究センター, 教授 (80019786)
荻野 千秋  金沢大学, 自然科学研究科, 助手 (00313693)
キーワード超音波 / 光触媒 / OHラジカル / 細胞特異認識 / がん治療 / 機能性ナノ粒子 / 二酸化チタン
研究概要

以下の項目について検討した。
【二酸化チタンナノ粒子の創製】表面にポリアクリル酸によりカルボキシル基を修飾し,分散性に優れかつ生体分子配向に適した機能性二酸化チタンナノ粒子(50nm〜80nm)を作製した。
【生体物質の二酸化チタンナノ粒子への配向】ナノ粒子表面にはポリアクリル酸によりカルボキシル基が配向されていることより,N-ヒドロキシスクシンイミド活性化エステル法により緑色蛍光タンパク質(GFP)を容易に修飾できることを確認できた。従ってがん細胞を特異認識する抗体なども二酸化チタンナノ粒子表面に容易に固定化可能となった。
【がん細胞への高効率取込み機能の付与】二酸化チタンナノ粒子を内包した膜融合性リポソームを作製した。リポソームはエンドサイトーシスによって細胞内に取り込まれ多くはリソソームで分解される。これを回避するため,センダイウイルス(hemaggutinating virus of Japan ; HVJ)の膜融合能を付与した二酸化チタンナノ粒子を内包したリポソームを作製した。HVJは紫外線照射によりウイルス自身の遺伝子(RNA)を完全に断片化しているため感染の心配はなく,またHVJはヒトに対して病原性を有していないため危険性はない。FITCで蛍光標識したポリスチレン粒子(200nm)を前述の方法でHVJ膜融合リポソームに封入し,細胞内へのナノ粒子導入について検討した。蛍光ビーズ内包リポソームをマウスリンパ腫由来細胞L1210に作用させ,蛍光ビーズ取り込み細胞を共焦点レーザースキャン顕微鏡にて観察した。さらにHVJ膜融合リポソームと未修飾リポソームの細胞との親和性に関してフローサイトメトリー法を用いて調べた。以上の実験結果から,膜融合リポソームを用いることにより内包したナノ粒子を効率よく細胞内に導入できることが示された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Disinfection of Legionella pneumophilia by Ultrasonic Treatment with TiO_22006

    • 著者名/発表者名
      Dadjour, M.F., Ogino, C., Matsumura, S., Nakamura, S., Shimizu, N.
    • 雑誌名

      Water Res. 40(6)

      ページ: 1137-1142

  • [雑誌論文] Sonocatalytic degradation of methylene blue with TiO_2 pellets in water2006

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, N., Ogino, C., Dadjour, M.F., Murata, T.
    • 雑誌名

      Ultrason.Sonochem. (In press)

  • [雑誌論文] Kinetics of disinfection of Escherichia coli by catalytic ultrasonic irradiation with TiO_22005

    • 著者名/発表者名
      Dadjour, M.F., Ogino, C., Matsumura, S., N.Shimizu
    • 雑誌名

      Biochim.Engine.J. 25

      ページ: 251-256

  • [雑誌論文] 二酸化チタン・超音波照射による大腸菌殺菌メカニズム2005

    • 著者名/発表者名
      清水宣明, 荻野千秋, Dadjour, M.F.
    • 雑誌名

      化学工業 56(2)

      ページ: 106-111

  • [雑誌論文] 二酸化チタンへの超音波照射によって発生するラジカルの応用2005

    • 著者名/発表者名
      清水宣明, 荻野千秋, Dadjour, M.F.
    • 雑誌名

      マテリアルインテグレーション 18(3)

      ページ: 31-36

  • [図書] 超音波利用技術集成-ソノケミストリーの環境・医療応用から最新のセンシング動向まで-;(分担執筆)超音波と二酸化チタンを用いた有害微生物の殺菌2005

    • 著者名/発表者名
      清水宣明, 荻野千秋, Dadjour, M.F.
    • 総ページ数
      391(115-125)
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi