• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

DNAのハイブリダイゼーションを活用した色素ナノ超分子の合成

研究課題

研究課題/領域番号 16651058
研究機関東京大学

研究代表者

浅沼 浩之  東京大学, 先端科学技術研究センター, 助教授 (20282577)

キーワードDNA / 色素 / H会合体 / コンジュゲート / ナノクラスター
研究概要

DNAは任意の塩基配列を特定方向に配向させることに長けた機能性超分子であり、天然のDNA骨格を活用すれば、通常は調製の極めて困難な分子会合体も容易に設計・調製できる。一方色素分子は単量体として機能を発揮することは少なく複数の分子が配向することで高度な機能を発揮するが、これまでは色素分子の会合数と配向を意図通りに制御することは極めて困難であった。そこでDNAに色素を結合し、DNAの自発的な二重鎖形成力を活用して、これらの色素を設計どおりに会合させることに成功した。その具体的な分子設計は以下の通りである。まず一方のDNA鎖の中央には色素とスペーサーを交互に配列させ、その両端に天然のDNAをタグとして導入する。もう一方のDNA鎖も同様に色素とスペーサーを中央に交互に配列させ、両端に天然のDNAを導入する。こうすれば、色素自体に会合力が無くても、両端に導入したDNAの二重鎖形成力によって色素を"強制的"に会合させることができる。色素の会合数や配向状態は、色素を導入するリンカーの分子設計やDNA合成機のプログラミングで自在に制御することができる。実際この手法を用いることで通常は調製の極めて困難なヘテロ型色素会合体でも、容易に調製することができた。例えば、片側の鎖にメチルレッドを導入し、下側にナフチルレッドを導入するだけで、二つの異なる色素が交互に配列したヘテロ型色素会合体が調製できた。また得られたヘテロ型会合体は、非常に特異な光学物性を示すことも明らかとなった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Interstrand H-aggregation of Cationic Dyes for Narrowing the Absorption Spectra and Stabilizing the Duplex2004

    • 著者名/発表者名
      H.Kashida, H.Asanuma, M.Komiyama
    • 雑誌名

      Supramolecular Chemistry 16

      ページ: 459-464

  • [雑誌論文] Alternating Hetero H Aggregation of Different Dyes by Interstrand Stacking from Two DNA-Dye Conjugates2004

    • 著者名/発表者名
      H.Kashida, H.Asanuma, M.Komiyama
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie, International Edition 43

      ページ: 6522-6525

  • [雑誌論文] Photo-regulation of RNA Digestion by RNase H with Azobenzene-Tethered DNA2004

    • 著者名/発表者名
      D.Matsunaga, H.Asanuma, M.Komiyama
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society 126

      ページ: 11452-11453

  • [雑誌論文] Real time monitoring of the interaction of T7 RNA polymerase with azobenzene-tethered T7 promoter by biosensor2004

    • 著者名/発表者名
      M.Liu, H.Asanuma, M.Komiyama
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research, Supplemental 4

      ページ: 221-222

  • [雑誌論文] Photoregulation of in vitro transcription/translation of GFP by tethering an azobenzene to T7 promoter2004

    • 著者名/発表者名
      J.Zhao, J.Zhou, M.Liu, H.Asanuma, M.Komiyama
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research, Supplemental 4

      ページ: 199-200

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi