• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

防災絵本(東海・東南海・南海地震)の政策

研究課題

研究課題/領域番号 16651092
研究機関京都大学

研究代表者

河田 惠昭  京都大学, 防災研究所, 教授 (10027295)

キーワード防災絵本 / 津波 / 地震 / 漫画 / 劇画 / 伝承 / 地震マニュアル
研究概要

子供たちに研究成果を絵本の形で出版し、教育効果を挙げるためには、いろいろな工夫が必要である。
本研究では、漫画によるマニュアル、伝承の漫画化およびマニュアルのイラスト化によって実現した。まず、漫画によるマニュアルは、平成17年に高知県で発行された「南海地震に備え」(家庭保存版、カラー)では、漫画家のやなせたかし氏の協力を得て、次の登場人物、すなわち「じしんまん」「つなみまん」「たいさくくん」「ヘルパちゃん」ら6人のキャラクターを登場させ、挿絵漫画の形式で全28ページの南海地震・津波防災マニュアルが完成し全戸配布された。大変評判がよく増刷を実施した。伝承の漫画化では、「歴史漫画:浜口梧陵伝」として、『津波から人びとを救った稲むらの火』を出版した。これは1854年の安静南海地震津波で起こったことを素材としたフィクションを漫画化したものであって、劇画のストーリーからなる本文と本研究者らによる架空防災対談『津波から身を守る』が巻末に掲載された形になっている。漫画によるマニュアルは『こども地震サバイバルマニュアル』が刊行された。キャッチフレーズは小学生から読める、親子ですぐとりくめるであって、必要な情報がもれなくイラストと文章で提示されている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] アスペリティ分布が来襲津波の地域特性に及ぼす影響に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      河田惠昭, 奥村与志弘, 越村俊一
    • 雑誌名

      海岸工学論文集 第52巻

      ページ: 286-290

  • [雑誌論文] 南海地震津波に対する避難トリガーに特化した地域防災力向上に資する研究2005

    • 著者名/発表者名
      河田惠昭, 河野哲彦, 城下英行, 後藤隆一
    • 雑誌名

      海岸工学論文集 第52巻

      ページ: 1261-1265

  • [雑誌論文] 大阪湾臨海都市域の津波脆弱性と防災対策効果の評価2005

    • 著者名/発表者名
      河田惠昭, 鈴木進吾, 越村俊一
    • 雑誌名

      海岸工学論文集 第52巻

      ページ: 1276-1280

  • [図書] こども地震サバイバルマニュアル2006

    • 著者名/発表者名
      河田惠昭
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      ポプラ社
  • [図書] 津波から人びとを救った稲むらの火2005

    • 著者名/発表者名
      河田惠昭
    • 総ページ数
      149
  • [図書] 南海地震に備え2005

    • 著者名/発表者名
      河田惠昭
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      高知県

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi