研究概要 |
本研究の目的は、中東の少数民族が日常の生活語として使用している絶滅危惧言語及び方言を記録、記述研究することである。今日中東の諸民族語は、いずれも政治的、文化的に圧倒的優勢なアラビア語に押され絶滅の危機にある。特に1980年代頃からの中東社会の急激な変化は、これらの言語の消滅をさらに加速させてきた。いずれの少数民族語も数千年の文化伝統を持つ言語であるが、現在では記録手段を喪失した無文字の口承言語となり、このままでは何らの言語的痕跡を残さず消滅する運命にある。本研究では、比較的治安のよいエジプト、シリアの少数民族語を調査、日常生活の様子と共にビデオカメラで録画・録音し、音声記号による記述、文法分析を行う。収集した映像・音声資料は、DVD化して内外の研究者に提供できるよう準備する。 初年度の調査:エジプトでの調査は、コプト語を母語として育ったインフォーマントを探し出し、言語調査の協力を得ることが目的であった。しかしながら、かっては5,6家族いた家庭でコプト語を常用語とする家族は、都市部では老人の死亡、離散、海外移住で探し出すことができなかった。唯一のコプト語家族が南部移住しているとの情報を得たが、現在外国人危険地域に当たり調査を断念せざるを得なかった。アレキサンドリアの調査でコプト語を母語として育った老女を発見し、調査協力の約束を得ることができ、次年度の調査対象へとつないだ。カイロ在住のヌビア人を対象にヌビア語の基礎語彙調査を実施した。 シリアでは、マアルーラ、バハア、ジュッバディーンの3村で西現代アラム語の調査を実施した。マアルーラ村にアラム語教育センターが設けられ、その定礎式に出席する幸運に恵まれ、アラム語保存運動を推進する主だった人達の知己を得ることができた。同センタ「より文字を持たないアラム語の正書法確定にセム語専門家の立場から協力を要請されてれており、本年度より正書法の検討に参加する。収集した映像・音声資料は、編集し、一部をセンターに寄贈し、保存してもらうこととなった。
|