• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

文部(科学)省国費学部留学生の日本留学体験-大規模追跡調査のための基礎研究-

研究課題

研究課題/領域番号 16652037
研究機関東京外国語大学

研究代表者

宮城 徹  東京外国語大学, 留学生日本語教育センター, 助教授 (30334452)

研究分担者 花薗 悟  東京外国語大学, 留学生日本語教育センター, 講師 (40334453)
キーワード留学生教育 / 日本留学体験 / 国費学部留学生 / 修了生データ
研究概要

(1)修了生データの整理 2000年度以降、整理が滞っていた修了生データを新しいデータ管理ソフトを用いて整理する作業が終了しつつある。所属センターのホームページの更新に伴い、修了生がそこにアクセスして自己データの更新をするように促している。
(2)代表者は北海道大学に赴き、現在在籍中の修了生に面接し、状況を調査すると共に、本研究の目指している方向性(修了生のアイデンティティや成長を大規模に調査研究する)が妥当なものかどうかを検討した。前年度の結果同様、多くの修了生がその方向を支持する発言を行っており、大規模調査の必要性が十分にあると判断された。
(3)研究分担者は、2005年8月にタイに調査に赴き、母国で活躍している修了生に面接した。
(4)代表者は、2006年3月にベトナム(ハノイ、ホーチミンシティ)、タイ(バンコク)に調査に赴き、母国に帰っている修了生と面接した。同時に在ハノイベトナム大使館、在バンコクタイ大使館、在ホーチミンベトナム総領事館を訪問、広報文化部の係官から当該国の日本への留学状況についてブリーフィングを受けた。またハノイにおいては、元国費留学生が勤める会社が経営する日本語学校を視察、日本留学予備軍とも言える学習者と面談した。タイにおいては、元留学生会が経営する日本語学校を視察、元国費日本留学生会主催の年次総会にも、研究分担者とともに出席した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 日本政府奨学金学部留学生の中途退学率、退学理由から見えてくるもの-オセアニア地域からの留学生の場合を中心にして2005

    • 著者名/発表者名
      宮城 徹
    • 雑誌名

      オセアニア教育研究 11号

      ページ: 53-65

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi