• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

大英帝国時代のスコットランドと極東・日本-西欧市民社会の移植-

研究課題

研究課題/領域番号 16653026
研究機関創価大学

研究代表者

北 政巳  創価大学, 経済学部, 教授 (90063924)

キーワード大英帝国 / スコットランド / 幕末・明治 / アジア / 移民 / ダイアスポラ(離散共同体) / 英東 / 近代中国
研究概要

8月に英国スコットランド資料収集と研究討議で訪問した際、日欧交流年企画にスコットランド総領事館に依頼され、5箇所で講演した(グラスゴウのミッチェル図書館でDyer & Meiji Japan, an Engineer and teacher in the making of Modern Japan,アバディーン・ゴードン大学でMeiji Japan & Aberdeen, Glover & other Aberdonians,インバネスのUHI大学でJapan & Scotland, a lesson from History,パース博物館でThe Ainu and British (Scottish) peoples,エディンバラのロータリー・クラブでEdinburgh and Meiji Japan).
12月に、ロンドンのRoutledge社から、拙論Japanese Acquision of Maritime Technology from UK in late 19^<th> centuryを含むIntra Asia Tradeが出版された。
平成18年1月に、福岡での社会経済史・経営史九州共同部会で『19世紀後半のスコットランド人のアジア進出-ダイアスポラ(離散共同体)運動-中国と日本への接近』で研究発表して、多くのコメントを得た。
早稲田大学、国会図書館、横浜開港資料館、九州の図書館訪問により、資料を集めた他、2月にシンガポールを訪問、1840-50年代のスコットランド人の東南アジア活動のテーマでA.Reidやwang Gungwee教授と懇談の他、シンガポール国立文書館、国立図書館、国立博物館で資料収集することができた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 人間と哲学の源泉-人間史観の誕生に向けて・紀元前3世紀の世界の価値観論争-2006

    • 著者名/発表者名
      北 政巳
    • 雑誌名

      創価経済論集 35巻1234合併号

  • [雑誌論文] Edinburgh and Meiji Japan2005

    • 著者名/発表者名
      KITA Masami
    • 雑誌名

      Newsletter of the Japan Society of Scotland Autumn/Winter

      ページ: 1,3-1,5

  • [図書] 明治2-教育とものづくり、独創力をいかに育てるか2005

    • 著者名/発表者名
      北 政巳 共著
    • 総ページ数
      176-211
    • 出版者
      NHK出版

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi