• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

地球惑星物質4次元構造の定量的解析法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 16654085
研究機関大阪大学

研究代表者

土山 明  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90180017)

研究分担者 中野 司  産業技術総合研究所, 地球科学情報研究部門, 主任研究員 (90212092)
キーワード画像解析ソフト / X線CT法 / 4次元画像 / 砂粒子 / せん断変形実験 / スプリング8 / はんだボール / 熱疲労
研究概要

我々の研究グループは、中野を中心としてSLICEと呼ばれるUNIX環境で動作する様々なコマンド群からなる画像解析ソフトを開発している。本年度は、X線CT法により得られた3次元画像の解析を目的として、一連の画像処理・画像解析(サンプル容器の除去、2値化によるサンプルの抽出、内部空隙の認識、クラスタラベリング、粒径などのサイズ分布、3軸楕円体近似、鳥瞰図作成、STLファイル作成など)のための、通常的なバッチ処理法を定式化した。このとき、必要に応じて新しい画像処理コマンドを、新たにつかした。このバッチ処理法を3次元画像の時間変化に適用することにより、4次元画像解析が可能となる。
物質形状や内部構造の時間変化とそのX線CT撮影実験は、次の2つのものについておこなった。(1)砂の変形(筑波大・松島亘志博士との共同研究)。砂粒子(径100μm程度)の集合体を用いて、回転によるせん断変形実験をおこない、これをSpring-8の投影型X線マイクロモトグラフィー装置により撮影した(時間を変えて8回撮影)。(2)はんだボールの熱サイクル負荷による内部微細組織の変化(富山県工業技術センター・佐山利彦博士との共同研究)。電子基板はんだ接合部における熱疲労寿命を推定することを目的として、はんだボール(径約100μm)加熱アニーリング実験をおこない、同一試料をSpring-8の投影型X線マイクロトモグラフィー装置により撮影した(時間を越えて3回撮影)。これらの実験の4次元的な画像解析は現在進行中である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Quantitative evaluation of attenuation contrast of X-ray computed tomography images using monochromatized beams.2005

    • 著者名/発表者名
      A.Tsuchiyama, K.Uesugi, T.Nakano, S.Ikeda
    • 雑誌名

      American Mineralogist 90

      ページ: 132-142

  • [雑誌論文] Three-dimensional observation of the entangled entangled eutectic structures in the Al_2O_3-YAG system.2005

    • 著者名/発表者名
      H.Yasuda, I.Ohnaka, Y.Mizutani, T.Morikawa, S.Takeshima, A.Sugiyama, Y.Waku, A.Tsuchiyama, T.Nakano, K.Uesugi
    • 雑誌名

      J.European Ceramic Society (in press)

  • [雑誌論文] Density and porosity measurement of Antarctic micrometeorites using microtomography2005

    • 著者名/発表者名
      A.Tsuchiyama, T.Okazawa, T.Noguchi, H.Yano, T.Osawa, T.Nakamura, K.Nakamura, T.Nakano, K.Uesugi, H.Yasuda
    • 雑誌名

      Meteoritics and Plantary Science 39(Suppl.)

      ページ: A107

  • [雑誌論文] Nondestructive three-dimensional element-concentration mapping of a Cs-doped partially molten granite by X-ray computed tomography using synchrotron radiation.2004

    • 著者名/発表者名
      S.Ikeda, T.Nakano, A.Tsuchiyama, K.Uesugi, Y.Suzuki, K.Nakamura, Y.Nakashima, H., Yoshida
    • 雑誌名

      American Mineralogist 89

      ページ: 1304-1312

  • [雑誌論文] Three-dimensional diffusion of non-sorbing species in porous sandstone ; computer simulation based on X-ray microtomography using synchrotron radiation.2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakashima, T.Nakano, K.Nakamura, K.Uesugi, A.Tsuchiyama, S.Ikeda
    • 雑誌名

      Jour.Contaminant Hydrology 74

      ページ: 253-264

  • [雑誌論文] X線マイクロトモグラフィーとその地球外物質への応用2004

    • 著者名/発表者名
      土山 明, 上杉健太郎, 中野 司
    • 雑誌名

      月刊地球 26

      ページ: 647-652

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi