我々が世界で初めて開発したソノポレーション法(超音波を用いた遺伝子導入法)は特に胎児間葉への細胞障害や組織障害を伴わない遺伝子導入法として優れていることが我々のこれまでの解析から明らかとなっている。 胎児外性器は肢芽などと同様に体幹部から発生してくる付属肢であるが、外生殖器が発生する前の発生場形成メカニズムについてはほとんど解明されていなかった。総排泄腔膜には細胞増殖因子ソニックヘッジホッグ(shh)が発現し、その周辺間葉にはBmp遺伝子群が発現している。我々のこれまでのリニエージ解析から総排泄腔膜、及び総排泄腔膜周辺の間葉に寄与する未分化組織を同定した。またBmp、及びBmpアンタゴニストであるnogginの機能解析をソノポレーション法において行い、noggin過剰発現鳥類胚においては総排泄腔膜が低形成となり、その周辺間葉においても間葉から引き続いて尾部先端において形態形成異常が起こることが明らかとなった。 これらのことはBmp、及びそのアンタゴニストnogginによる活性制御が尾部形成過程全体において、特に総排泄腔膜近傍において重要であることを初めて示している(投稿準備中)。さらにこの解析結果を受けて、マウス遺伝子ノックアウト胚であるnogginノックアウト胚も解析し、鳥類胚、及びマウス胚の解析からBmpシステムの機能解析を進めていく予定である。またソノポレーションのテクニック自体に関してはこれまで同様全国の研究者に対して希望があれば技術伝達などを行う予定である。
|