研究課題
現在まで、インフルエンザワクチンはウイルス表面糖蛋白質であるヘマグルチニン(HA)およびノイラミニダーゼ(NA)に対する血中抗体を誘導することを目的としてきた。しかし、現行の不活化インフルエンザワクチンは抗原性が異なるHAおよびNA亜型のウイルスには全く効果がない。本研究の目的はこれを克服し、全てのA型インフルエンザに有効な免疫法を検討する事である。ホルマリンで不活化したインフルエンザワクチンをマウスの鼻腔内に投与すると、様々な亜型のウイルスに対して交差感染防御が成立した。これにはウイルス表面糖蛋白質に対する中和抗体以外の免疫応答が関与していると考えられた。皮下にワクチンを接種しても交差感染防御は認められなかった。また、現在用いられているエーテルスプリットワクチンには同様の効果が認められなかった事から、ワクチンウイルスが完全粒子の形態を保っていることが重要であることが判った。申請者らは、粘膜免疫、特にIgA抗体に着目した。血清亜型に関わらずに様々なウイルスに交差反応を示すモノクローナルIgA抗体を作出し、そのIgA抗体がウイルスが感染した粘膜上皮細胞の中でウイルス蛋白質と結合し、その増殖を抑えるか否かを検討する予定である。本年度は、ホルマリンで不活化したインフルエンザワクチンで経鼻免疫したマウスのB細胞を用いてハイブリドーマを作出した結果、表面糖蛋白質HAおよび内部蛋白質NPに対するIgAおよびIgG抗体を産生するハイブリドーマクローンが多数得られる事が判った。これらの中には様々な亜型のウイルスに交差反応性を示す抗体があった。
すべて 2004
すべて 雑誌論文 (2件)
Vaccine 22
ページ: 2244-2247
Nature 431
ページ: 703-707