研究課題
昨年度の成果から選択した1種類の肥満細胞株をat-retinoic acid(ATRA),lipopolysaccaride(LPS)とイヌinterleukin-4(IL-4)とともに培養した後に細胞を回収し、その細胞内タンパク中のイヌIgEの有無を抗イヌIgE抗体によるウエスタンブロッティングによって確認した。LPSとIL-4によって刺激を加えるとイヌIgEに相当する分子量を有するタンパク質が検出され、それはリコンビナントイヌIgEによって抑制されることがわかった。また、フローサイトメトリーによりATRA、LPSとIL-4によって刺激を加えたところ、培養日数に応じてIgE産生の増加が認められた。さらに、イヌIgECH1-CH2領域にプライマーを設定し、RT-PCRを行ったところ、この細胞株においてイヌIgEmRNAの発現を確認した。PCR産物の遺伝子配列を検討したところ、一箇所にpolymorphismがあった。これらIgE産生を誘導した肥満細胞を抗イヌIgEポリクローナル抗体で刺激した際、ヒスタミン放出を認めた。よって、これらIgEはFcepsilon受容体を介して細胞表面に出ており、外因性IgEと同様に脱顆粒能を有することが予想された。以上のことから、本研究に用いたイヌ肥満細胞株において刺激を加えると機能的に外因性IgEに類似したIgEタンパクを産生することがわかり、今後肥満細胞の機能解析、アレルギー病態の関与について重要視されることと考えられた。
すべて 2005
すべて 雑誌論文 (4件)
Veterinary Immunology and Immunopathology 104
ページ: 124-256
Veterinary Record 156
ページ: 87-88
Journal of Veterinary Medical Science 67
ページ: 1075-1079
ページ: 249-256