研究概要 |
神経発生は分裂能力を有する神経幹細胞が非分裂細胞である神経細胞に分化する基本的生命現象である。最近遺伝子非相同組み換えに関わる分子が神経発生時になんらかの役割を果たしていることが示された。このことは神経発生時においても遺伝子が積極的に不安定(DNA2重鎖の切断[DNA double strand break/DSB]および修復/再会合)となる可能性を示唆している。これらの遺伝子のうちいくつかは神経疾患の原因遺伝子であることから遺伝子不安定性の制御破綻が神経疾患の発症に関連していることをも示している。本年度の研究より、マウス胎仔大脳皮質にはDSB再結合活性が存在するが成熟脳では認められないこと、この活性は相同な3‘突出末端、相同な5'突出末端同士あるいは平滑末端同士の再結合だけでなく、非対称の末端同士でも結合させることがわかった。このことは単なるリガーゼ活性だけでなくDNAポリメラーゼ活性も修復に関わっていることを示唆している。さらにこの修復活性は胎仔大脳皮質だけでなく、海馬,脳幹および小脳においても検出された。また大脳皮質由来の培養神経細胞においてもその生存率と相関した再結合活性が見られた。神経発生前後におけるDSB生成および修復遺伝子の働きを検討するために、培養幹細胞導入用のレトロウイルスベクターを作製しているが、より高い導入効率を得るため電気的導入法を平行して検討している。
|