• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

下等脊索動物における同種異個体細胞識別機構

研究課題

研究課題/領域番号 16659021
研究機関名古屋大学

研究代表者

澤田 均  名古屋大学, 理学研究科, 教授 (60158946)

キーワードマボヤ / 受精 / 卵黄膜 / 精子レセプター / EGF-like / GPIアンカー / アカボヤ / カタユウレイボヤ
研究概要

上記研究課題について、今年度の実験計画をほぼ完了したので報告する。
ホヤ類は一般に雌雄同体であるが、マボヤを含む多くの種において自家不稔性を示す。獲得免疫系を持たない下等脊索動物であるホヤが、どのような機構で同種異個体細胞を識別しているのかは、大きな謎である。本研究課題では、70kDaの卵黄膜成分HrVC70が精子の卵黄膜への結合と自己非自己識別に重要な役割を果たすことをまず明らかにした。このHrVC70分子は12個のEGF様ドメインにより構成され、分子多型に富み個体間でアミノ酸置換が起こっていること、自己精子よりも非自己精子との結合性が高いこと、自己非自己識別機構が獲得される卵成熟過程で卵黄膜に付着するようになること等から、マボヤにおける自己非自己識別分子の一つであると考えている。この精子側のリガンド分子を、酵母ツーハイブリッド法により探索し、複数の候補分子を同定した。また精子ラフト画分を用いてSDS-PAGEを行い、ニトロセルロースに転写後、ファーウエスタンブロット法によりHrVC70と相互作用する分子を探索した。その結果、GPIアンカー型の新規タンパク質がHrVC70と特異的に相互作用することを見いだした。また、この分子は、自他識別にも関わる可能性があることを示した。一方、HrVC70のホモログがマボヤ以外の種にも存在するか否かは興味ある問題である。そこで、アカボヤを用いて検討したところ、アカボヤ卵黄膜にもHaVC80と命名したVC70ホモログが存在すること、基本構造はよく似ているが、8番目のEGF様ドメインが重複しており、全体として13個のEGFドメインから構成されることが示された。また、カタユウレイボヤにおける自他識別機構についても、遺伝学と分子多型の解析から候補分子の探索を行った。そして3つの候補分子を探すことに成功した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Modifications of Ascidian Fertilization Related Gamete Proteins by Ubiquitination, Proteolysis, and Glycosylation2005

    • 著者名/発表者名
      Sawada, H., Akasaka, M., Yokota, N., Sakai, N.
    • 雑誌名

      New Impact on Protein Modifications in the Regulation of Reproductive System (T.Tokumoto ed.)(Research Signpost) (印刷中)

  • [雑誌論文] Self/nonself.Recognition in ascidian fertilization : vitelline coat protein HrVC70 is a candidate allorecognition molecule.2004

    • 著者名/発表者名
      Sawada, H., Tanaka, E., Ban, S., Yamazaki, C., Fujino, J., Ooura, K., Abe, Y., Yokosawa, H.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 101

      ページ: 15615-15620

  • [雑誌論文] Non-traditional roles of ubiquitin-proteasome system in fertilization and gametogenesis.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakai, N., Takagi Sawada, M., Sawada, H.
    • 雑誌名

      Int.J.Biochem.Cell Biol. 36

      ページ: 776-784

  • [雑誌論文] Spermosin2004

    • 著者名/発表者名
      Sawada, H.
    • 雑誌名

      Handbook of Proteolytic Enzymes (A.J.Barrett, N.D.Rawlings, J.F.Woessner eds.)(Elsevier-Academic Press) Vol.2

      ページ: 1567-1569

  • [雑誌論文] A genetic analysis on the mechanism of self-sterility in Ciona intestinalis.2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, K., Harada, Y., Sawada, H.
    • 雑誌名

      Zool.Sci. 21

      ページ: 1291

  • [雑誌論文] Genomic analysis and molecular evolution of the vitelline coat protein, HaVC80, in the ascidian, Halocynthia aurantium.2004

    • 著者名/発表者名
      Ban, S., Yokosawa, H., Harada, Y., Sawada, H.
    • 雑誌名

      Zool.Sci. 21

      ページ: 1291

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi