• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

RNAiによるノックダウンウサギ・モデルの開発および動脈硬化研究への応用

研究課題

研究課題/領域番号 16659099
研究機関筑波大学

研究代表者

範 江林  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 助教授 (60272192)

研究分担者 多比良 和誠  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (10261778)
キーワード遺伝子改変ウサギ / 動脈硬化 / 高脂血症 / 動物モデル / 脂質代謝 / CETP / 遺伝子治療 / 実験動物
研究概要

RNAiトランスジェニック(Tg)ベクターを用いて、ノックダウンTgウサギの作製を試みた。まず、small interfering RNA (siRNA)を発現できるようにtRNAプロモーターを用いて、インスレーター配列に挿入されたベクターの作成に成功した。インスレーター配列とは、トランスジーンのpositional effectを防ぐことができる配列である。ノックダウンTgウサギの作製はマウスよりも数段に時間と手間がかかるため、多数のF0の取得が困難である。そこで、インスレーター配列の導入により、得られたF0ウサギのすべてにおいてsiRNAが発現することが期待できる。ノックダウンされる標的遺伝子としては脂質代謝異常や高脂血症、動脈硬化に関わる遺伝子であるコレステロール転送蛋白(CETP)遺伝子の標的配列をスクリーニングして、候補配列を選択した上で、ノックダウンウサギの作製を目指している。
ノックダウンウサギを作る前段階として、導入されるsiRNAによるウサギCETP遺伝子のノックダウン抑制効率をin vitroで評価できるスクリーニング系を確立ことである。CETPは肝臓でしか発現していない遺伝子であるので、siRNAによるCETP遺伝子発現の抑制を調べるには、適切なウサギ肝臓由来の細胞株が必要となる。現在市販されているウサギ肝細胞株は存在しないので、産業技術総合研究所・中西真人氏より16個ウサギ肝細胞株を分与してくれた。これらの細胞株を用いて、CETP遺伝子抑制の評価が可能な細胞株を探っている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Source(s) of CRP in atherosclerotic lesions.2006

    • 著者名/発表者名
      Fan, J, Chen, YE.
    • 雑誌名

      Am J Pathol. 168

      ページ: 1054-1066

  • [雑誌論文] Macrophage elastase (MMP-12) accelerates the progression of atherosclerosis in transgenic rabbits.2006

    • 著者名/発表者名
      Liang J, Liu E, Koike T, Yu Y, Kitajima S, Yingji J, Morimoto M, Watanabe T, Sasaguri Y, Watanabe S, Fan J.
    • 雑誌名

      Circulation. (In press)

  • [雑誌論文] C-reactive protein in atherosclerotic lesions : its origin and pathophysiological significance.2005

    • 著者名/発表者名
      Sun H, Koike T, Ichikawa T, Hatakeyama K, Shiomi M, Zhang B, Kitajima S, Morimoto M, Watanabe T, Asada Y, Chen YE, Fan J.
    • 雑誌名

      Am J Pathol. 167

      ページ: 1139-1148

  • [雑誌論文] Transgenic rabbits with increased VEGF expression develop hemangiomas in the liver : a new model for Kasabach-Merritt syndrome.2005

    • 著者名/発表者名
      Kitajima S, Liu E, Morimoto M, Koike T, Yu Y, Watanabe T, Imagawa S, Fan J.
    • 雑誌名

      Lab Invest 85

      ページ: 1517-1527

  • [雑誌論文] Macrophage-derived lipoprotein lipase increases aortic atherosclerosis in cholesterol-fed transgenic rabbits.2005

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa T, Liang J, Kitajima S, Koike T, Wang X, Sun H, Morimoto M, Shikama H, Watanabe T, Yamada N, Fan J.
    • 雑誌名

      Atherosclerosis. 179

      ページ: 87-95

  • [雑誌論文] Enhanced atherosclerosis in WHHL transgenic rabbit expressing lipoprotein lipase.2005

    • 著者名/発表者名
      Koike T, Liang J, Shiomi M, Ichikawa T Wang X, Sun H, Shikama H, Watanabe T, Liu G, Fan J.
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res. 65

      ページ: 524-534

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi